みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
今日のブログのテーマは
「オフィスソフト」
です。
「オフィス(Office)ソフト」とは、
いわゆるワードやエクセルなどの
ビジネス業務で使われるソフトのセットのことです。
オフィスソフトはほとんどのパソコンに入っていますが、
実は各社がオフィスソフトを発売しており、
微妙に機能が違っているんですね。
あなたのお使いのパソコンには、
どんなオフィスソフトが入っていますか?
今回は、現在よく使用されている
各社のオフィスソフトをご紹介します。
--------------------
<その1> Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)
現在最も多くのパソコンに入っているオフィスソフト。
家電量販店やパソコンショップなどで売られている
パソコンに最初から入っているのは、
ほとんどがMicrosoftのオフィスです。
会社でも使用されているのはほとんどが
Microsoftのオフィスです。
ですから一般的には、
オフィスソフト = Microsoft Office
と考えていいでしょう。
--------------------
<その2> JUST Office(ジャストオフィス)
ジャストシステムが販売するオフィスソフト。
JUST Officeそのものの知名度はあまり高くないですが、
このオフィスには「一太郎」という
ワープロソフトが含まれています。
一太郎は古くから親しまれている
日本生まれのワープロソフトなので、
使ったことがある方も多いかと思います。
JUST Officeの系統は、昔から官公庁で使われることが多く、
今でも根強く利用されています。
公務員の方や官公庁と取引がある会社では
触れる機会があるかもしれません。
--------------------
<その3> Kingsoft Office(キングソフトオフィス)
中国の企業が開発しているオフィスソフト。
Microsoft Officeとの互換性を重視して作られていて、
ボタンの配置や機能などが似せて作られています。
Microsoft OfficeやJUST Officeに比べて価格が安く、
低価格のパソコンや中古パソコンなどに
入っていることも多いソフトです。
--------------------
<その4> OpenOffice(オープンオフィス)
この中では唯一の「無料で使えるオフィスソフト」。
ネット上で公開されているので、
使いたい場合には自分でインストールします。
無料と言っても機能はひと通り揃っていて、
ワープロ・表計算・プレゼンテーション・データベースなど
他のオフィスソフトと遜色はありません。
格安パソコンなどでオフィスソフトが入っていない場合に
利用してみるのもよろしいかと思います。
--------------------
この他にも様々なオフィスソフトがありますが、
ほとんどの方はこの4つのどれかにあたるかと思います。
あなたがお使いのオフィスソフトはどれですか?
オフィスソフトによって機能が微妙に違いますから、
どれかをチェックしてみてくださいね。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////