みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
先日生徒さんからこんな質問をいただきました。
「ログインとログオンってあるけど、
どう違うの?」
たしかにサイトによって、
ログインと言ったりログオンと言ったり、
所によってまちまちですよね。
率直に言うと、「どれも意味は同じ」です。
IDやパスワードを入力して、
本人確認をする作業のことを指す言葉です。
ログイン・ログオン以外にも、
「サインイン」「サインオン」
なんていう場合もありますね。
これも意味は同じです。
逆に、ログインなどをしている状態から抜けることを
「ログアウト」と言いますし、同意語として
「ログオフ」「サインアウト」「サインオフ」
といった言葉があります。
対応表としては、以下の様な感じです。
ログイン ⇔ ログアウト
ログオン ⇔ ログオフ
サインイン ⇔ サインアウト
サインオン ⇔ サインオフ
英語の「イン」と「アウト」、
「オン」と「オフ」が対応しています。
この対応だけは守ったほうが分かりやすいと思います。
パソコン関連の言葉については、
線引が曖昧なものなども多くあります。
特にログイン関連の言葉については、
現状は明確な決まりがないので、
非常にごちゃごちゃになっています。
とりあえず意味は変わらないので、
どれを使っていただいても大きな問題はないと思います。
もし意味の分からない用語などありましたら、
お気軽にご質問くださいね

それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////