いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

今日はプラハ旅行記の続きです。
続きというより最早寄り道。
お買い物の記録です。
流石に学習してお買い物は年々減っています。
使い切れない調味料の山たちよ...!
使うものは確かに使うけど、本当にそれが
一部であることがよく分かった2025年。
で、こちらは数年前にプラハ旅行を
計画していた時の頼まれもの。
(計画は普通に行き先が変更)
爪やすり。
もっと可愛い名前があると思います。
ボヘミアングラス専門店だったかな?
探したらそこにあると書いてあったので
あの天文時計がある広場のところですね。
半永久的に使えるらしいです。
チェコ側もお土産として推している模様。
これ夫の分も買っているのに彼が使った
ところを見ておりません、どこにやりましたか。
と書いている私もどこにやりましたか!
小さいのでどこかにはまっています。
この写真でなにが伝わるというのでしょう。
グラスも買いました。
それは雑貨屋さんで、ほんの安いもの。
だって夫は絶対に割りますからね。
実際現在1個しか無事ではないです

形あるものはいつか壊れるのです。
グラスを買った雑貨屋さんで買ったもの。
入浴剤。
割と大きいサイズのものを買いました。
マドリッド12泊が控えていたので

これがチェコっぽいものかは謎ながら
旅行中に入浴剤を買って次の旅行で
それを懐かしむって良いじゃないですか。
自宅は可愛い坊や(黒パグ8歳♂)のために
入浴剤使えないのですよ。
それでは最後。
一番最初の写真のやすり。
あれのかかとバージョン。
比べてください、左に爪用の袋。
大きいので割れ物扱いにてぐるぐるです。
こちらは夫が自分用に購入していて
その後の行方は分かりません...
包んだ写真ばかりでごめんなさい!!!
これも個性として受け止めてもらえませんか。
先日食べたいくら載せるから...
いくらも美味しいけど海苔が美味しい。
海苔って素晴らしいですよね。
日本人女性は若干、海藻類を食べ過ぎらしいと
なにかで読んだけど無視しています。
なんならさっきふのりとめかぶのお茶漬けを
さらさら食べたところです。
甲状腺のことを思うとあれなのでしょうが
今のところそれではないので食べています。
ごめん、鯖好きなのにアレルギーになったから
海藻くらい好きにさせてよう。
いつも誰かに予防線を張る女。
お鮨の写真と共に駄文をひとつ。
一応Xのアカウントを持っていてよく見ます。
なんならニュース関係はそっちで見ています。
ただ呟かないのですね、私。
読む専門。
それとリツイートするだけで言葉は添えず。
いいねはするけどコメント書かず。
ただそこにいるアカウントなのです。
それがたまたま気になることがあって
ぽつっと呟いたらば、知らない人から
長文でコメントがあったのですね。
↑まだトロが美味しいお年頃でなにより。
それで、私が書いたのは2行くらいで。
そこに長文が来たものですから驚いて
びくびくしつつ読んでみたら穏やかな
反論、というより半分同意の半分反論?
「~そうなのですが~は残念でした」
みたいな丁寧なもの。
なのでこちらも長文でお返事してみました。
そうしたら長文で同意のお返事がやってきて
「ネー
」

「ネー
」

みたいにぬるっと終わりました。
私のXが平和だったお話。
あそこ変な人も多いですからね。
よく絡まれている人見かけますから。
自分が平和でよかったなという
自己中心的なお話でした。
それでは皆様御機嫌よう。
是非またお立ち寄りくださいませ。
またねーまたきてねー!