いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

旅行記は溜めているけどそれが終わったら
普通にネタ切れるのですが、カテゴリーを
そのまま海外旅行に置いておいていいのかしらん。
まだまだかかるからそれまで考えますね。
結局一度も乗っていないけれど可愛い電車。
今日はヒルトンプラハのラウンジをば。
夜の部です。
結構賑わっていました、最終的に。
早めに入って写真を撮りました。
混んだけど静かというか穏やかで
本当にプラハはいいですね、そこ!
大きい声出されるとびっくりしちゃうから。
音量が静かな人が好きだよ。
耳がいいので騒々しさに耐えられないのよ。
小さくきゃあきゃあしようよ。
その点プラハはなんか丁度いい本当に。
ただし海はない。
それとこの情報と感想は2023年のもの。
ここから勝手な若干偏見発言を連発します。
差別的よ!と思いそうな方はここでごきげんよう。
プラハは何故か静かで落ち着いた雰囲気で
観光客さえ騒がない理由を君は知っているか?
そう夫に尋ねた時の話。
「僕は答えを知っているよ、チェコは中国と
仲が悪いからね」
私もそれが理由だと思います、はい。
チェコ人からしたら中国も日本も台湾も
見た目では区別できないだろうし、なんなら
最多を誇るベトナム人も同じに見えているかも。
で、その最多のベトナム人はチェコできっと
犯罪率がそう高くはないのでしょうね。
何故に日本では犯罪率が高いのだ全く!
チェコで大人しく出来るなら日本でもして。
上海かな、便を増やしたらしいんでね
チェコもワイワイしていくのかもしれない。
なんせ数が凄まじいからなあ。
けど2024年の記事では台湾と仲良くして
一帯一路に立ち向かっているらしいし
どうなんでしょうね。
共存共栄なんて無理だってばよ。
特に無理だってばよ。
ポーランドもきっぱり断っているし
ハンガリーもよね?
東欧いいね、応援します。
そこにもってきてアメリカにはトランプさんいるし
イタリアにはメローニさんいるのになあ。
いけない、政治の話と宗教の話は
お外でするなって遺言書に書いてあったんだ!
あと野球の話もしないほうがいいらしいです。
でもここまで年を食うとそのどれもの話が
出来る友達しか残らないので普通に話します。
野球の話はネタがないからしません。
国を憂いております。
私ごときに憂うとか言わせるなんて
罪づくりにも程がある。
いやさ、この後我が家はブリュッセルに行って
そこは泊まってロンドン経由で帰国したの。
その時ブリュッセルが雨だったのもあるけど
どよんとしていて駅周辺がごみいっぱい落ちていて
「なんだ…随分治安が悪そうになったなあ」
ご無沙汰している間に雰囲気変わっていて。
ということは東欧の政策が合っていますよな。
だから政治の話としゅry
ラウンジの写真をお送りしています。
お前さてはレイシストだななどのご批判は
一切受け付けていませんからね。
悪事は異国でも母国でも働いたらだめなの!
混ぜたら危険なの。
ラウンジは美味しかったですよ、もう。
プラハ褒めていたら変な話になりました。
共存共栄できる派の人たちで国作ってほしい。
勝手にそこで助け合ってもろて。
食い荒らされてもろて。
その考え方は理解できるし悪いことではないし
勝手に性善説で突き進め。
私は性善説を捨てました。
だからせry
ラウンジを満喫している写真をお送りしています。
鉄瓶のお茶をぐびぐびと飲みながらです。
今日は賞味期限切れのウコギ茶を飲んでいます。
政策に文句つけていてもどうにもならないから
とりあえず選挙だけは行って文句言おうっと。
ヒルトンプラハのラウンジいいですよー。
ラウンジにおりましたら、ひとりのお客さんが
作る飲み物にその場の全員が感化されて
みんなそれを飲みだすという光景に遭遇。
ええ、私もそれを飲みました。
未だになんだか知らないけれど美味しかったです。
これがそれ。
アイスティじゃなくてよ↓
なんせ2023年3月だから記憶があれですがこれ
このボトルのお酒を飲んだ遠い記憶。
みんながみんな、このボトルを手にしていた
不思議な空間でございました。
別にチェコのお酒ではないのかな。
旅行記は続きます。
下書きはもうマドリッドまで行ったんだ!
写真は何故か頂いた苺です。
きっと嬉しくて撮ったのね。
そして可愛い坊や(黒パグ8歳♂)のお昼寝を
どうぞご覧ください。
べいーん。
相当昔韓国で買ったお布団は既に
坊やが掘ってぼろぼろです。
ですが坊やが赤子の頃から慣れ親しんで
転がっているので差し上げました。
本当は捨てたいのだけれど
なにせ坊やが気に入っているから...!
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいませ。
またねーまた来てねー