2022年10月NY旅行記⑳Ess-a再び。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー

ご訪問感謝致します。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました日本国旗

ご訪問感謝申し上げます。

そして明けましておめでとうございます。

明日から2月だというのに、なによ今更感丸出しですが。

ご無沙汰しております。

 

更年期障害らしき敵と戦いつつ、個人的に気になるニュースが続いたのでネット漬けになりながら合間にドラマとYouTube観ておりました。

これを世間はぐうたらしていると言うわけですが、一応戦ってはいるのでご容赦ください。

YouTubeと言えば、これご覧になりました?

 

さらば森田が中学生の時、同級生が組んでいたバンド「チュロス」。

ポイントは森田さんご本人は組んでいないところですね。

時折YouTubeで思い出したように「ええ曲やねん!」と口ずさんでいたそれのMVを何故かメンバーではない森田さんが作ったわけです。

当時のメンバーは感動したでしょうなあ。

そして初見でサビは一緒に歌えたのが私的に喜びでしたウシシ

声質と曲が合ってて格好宜しかったです。

さらばと言えば、先日のTHE CONTE「オレオレ」もよかったですね。

さていつまで「といえば」と言い続けるのか。

そろそろ本題に入りますね。

 

↓ここから旅行記スタート。

ニューヨーク(ほぼ何もしていない)旅行記はとうとうその20に入りました、6日目です。(多分きっと)

メリハリないしメモつけてなくて自分でも混乱。

来年の旅行はちゃんとメモつけよう...!

来年こそちゃんとしよう...!

来世こそちゃんとしますみたいね(笑)

今再放送していますね、つい観てしまう。

(2023年1月現在パート3放送中)

 

旅行序盤で頂いたEss-a-Bagel。

 

お気に召しまして帰る前に再訪で御座います飛び出すハート

↑ここまで年末に書いてあったというわけです。

なんかアメブロ、写真が大きくなりましたよね?
ブログ書くとき邪魔なほどに...!
この写真だけ見るとアイスクリームやさんみたいですね。
でも大丈夫、ベーグル屋さんです。
誰も心配していないでしょうが、ご安心ください。
ご丁寧に上からも撮った模様←若干記憶喪失。
本当に種類豊富ですよね。
こういうニューヨークっぽい一角を見ると一応撮る習性。
さあベーグルをお持ち帰りしてお部屋に帰ります。
ずっしりベーグル。
私は前回と全く同じ。
シグネチャー フェイバリット(A SIGNATURE FAVORITE)。
夫はベーグルの種類を変えて中身はまんま同じブルーベリークリームチーズ(BLUEBERRY CREAM CHEESE)、それと名称不明の卵サンドみたいなの。
シグネチャー フェイバリットぱかっと割ってまた記念撮影。
美味しゅうございました。
なんかとてもアメリカンな食べ物ですよね。
サーモン・ワケギ(青ネギ)のクリームチーズ・トマト・レタス・オニオン、ケッパーという組み合わせと言いますか、このボリューム。
ベーグル自体はユダヤのパンでしたっけ、確か。
だとしてもユダヤ人はこんなに沢山挟まない気がするのです。
※個人の感想です。
思い切り勝手な「思い込み」なのでソースもなにもないけれども。
ユダヤ人の知人もおりませんし。
なんとなく「質実剛健」とか「慎ましい」イメージなんですよ。
これぞまさに「知らんけど」というやつですいません。
背徳感を感じるほどにボリューミーなベーグルをおびいるで頂きます。
テーブルの上がひっちゃかめっちゃかでごめんあそばせ。
だらだら旅行記ながら書き上げる所存でございます。
新年のご挨拶が遅れてごめんあそばせ。
本年もどうぞよろしくお願いします。
そして最後に自慢をさせてください。
「楽天ポイント今月で失効するのがあるって連絡あったよ」
そう夫に先日言われましてね。
先ほどおっといけない失効させるのは惜しい、ポイント数は分からないけど丁度買いたいものはあるのだ!と楽天にログインしまして。
そしてお支払方法など選んだらポイント使う?と聞かれますよね。
今月までの期間限定ポイントが1669ポイントくらいだったのガーン
いやもうほぼ無料で欲しいもの手に入ったも同然気分。
という自慢でございました。
最後までお読みいただき有難うございます。
 
是非またお立ち寄りくださいませ。
宜しかったらこちらも踏んでいらして。
 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!