いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます
もともと旅行記のHPを作っていてその中の日記から派生したのがこのブログです。
現在はブログが主体となっており、HPが数年後にまるっと消滅するため、古い旅行記をちまちま移動中でございます。
2013年8月ソウル旅行記、その3です。
到着日の夜ですね。
「眠ってしまってはいかーん!と夕飯におでかけ。
しつこい位ですが、ここはまだ飽きないのよ~
ワンカルビサル!」
※既に閉店しております。
「だっておまけのテンジャンチゲが絶品なのですもの♪
まだまだ飽きそうにありませんが・・・お代わり有料になった???
お会計で誤差が微妙にあったけど←未確認。」
「お肉は普通に美味であり、テンジャンチゲは絶品であり冷麺は普通。
弟子入りしてレシピ欲しいくらいでございます。
帰国後、牛スジで真似したけどやはり無理だわ、テンジャンからして違うらしいわ」
普通だった冷麺。
「入口でカットしている牛スジちゃん。
わたくし食べるのが遅いので、気づくとトッペギ2杯が
ほぼ夫のお腹に収まるというね。
本当はこの後BITPREX行きたかったけど・・・
満腹と疲れでまずは明洞に屋台ぶらりしにいこうと相成りました。
ごちそうさまでした!」
「ちょっとだけ~と思ってもお買いものしてしまうのよね^^;
日本の通販も店舗もかなり今便利なのに。
個人的には割高だなっと思ったハーモニーマート。
だけどホテルまで、他店で買った荷物も運んでくれるサービス嬉しい。
5万ウォンも買うかしら?と思ったけど、なんやかやですぐ5万ウォン(笑)
しかもホテル着いてすぐ荷物がバイク便でくる素早さ!!!
割高とか言いつつ、また行きそうな予感・・・
では買ったものらの一部。」
バイク便システムいいですよね。
~旅行記は続きます~
更年期なのか風邪なのか、ずっと37度を超えたり下がっても36度7分という微妙な体温をたたき出しておりまして。
平熱が割と低めのわたくしとしてはお疲れ。
8月末からゴロゴロしまくっておりました!
まだ36度7分くらいだけど、涼しくなって少し動きやすい今日この頃で御座いますね。
ゴロゴロのお陰で...
見て、船着き場の整備が進んだの。
白い部分は大理石を使ってちょっとリッチな島。
おおきづちさんが乗組員チェックしている形。
やす船長の家兼船のチケット売り場作りたい。
コツコツ整備したのは荷物が限界に滅茶苦茶な感じになって、船着き場に並べていくシステムでは自分で分からなくなり。
右手に見えます赤レンガ倉庫を作りたかったのです。
お陰様で持ち物はすっきり!
2階建てで種類別に収納箱で分けているのですが、小さな螺旋階段を作りましてね。
いやーピグライフで螺旋階段を作ったことが役立ちました。
屋根裏部屋にはモンスターがドロップするお人形類を並べようと思います。
今は2階に並べているけど増える一方ですものね。
地中の秘密神殿を掘り起こし、崖を破壊し始めてすっきりした手荷物が赤岩でいっぱいなのですがーーー...
まだまだ埋め立てたい場所があるので、せっせっせっせと埋め立てる日々です。
というか埋め立て始めたら止まらなくなって、途中でやめておけばよかったかなと泣きたくなった。
それでも続けたらなんだかイメージが湧いてきて楽しくなっているところ←イマココnew!
こんな微熱の私に言われたくないでしょうが。
皆様どうぞご無事で。
ご自愛くださいませ。
御機嫌よう!
是非またお立ち寄りくださいね。