
これ初めて買ったのだけど、使ってる方はいらっしゃるかしら。
乾燥しらたき。
白滝好きとしては気になってしまって。
でも潰瘍性大腸炎患者としては、白滝ってよくないわよね。
そこそこカットすればいいんじゃないかなーと気にしていませんが
どうか自己責任で宜しくお願いします
滞在中のおつまみに鮭とば
好きなのです、鮭とばが、いえ鮭というものが。
鮭LOVE、冷凍庫にはいつも塩鮭がいる。
粕汁も美味しいよねぇ・・・鮭
こちらのこうや豆腐はリピ品。
ホッカンのこうや豆腐、これ美味しいし便利で好き。
パッケージにあるよう、お味噌汁の具に使うのが便利すぎ。
体によさげ(良いだろうけど)がまたそそりますの
こちらもリピ品、切り干し大根。
皮つき厚切り切り干し大根。
厚切りというか厚く剥いた、みたいな感じ。
歯応えが好きです、美味しくてよ~
裏に記載されている、はりはり漬けも美味しくてよ。
戻してキムチ風にするのも美味しくてよ。
塩麹の素なんてのまで買ってみました
自分で塩量れよってね。
ただの麹も買ったのだけどお値段が変わらなかったんだか。
しばらく作っていなかった塩麹を作ろうかなーと購入。
普通の麹は、一緒に買ってきた南蛮と合わせて三升漬け作製。
料理用に昆布茶買いたいなと思っていたところ、出会ったので。
もう本当に何故昆布茶を北海道で買うのかって感じです。
だけれども、ここまできたら昆布茶我慢してなにか変わるか。
メロンを6個もぶら下げて帰ると言う夫。
郵便局はすぐそこよ、ダーリン?
クロネコさんも電話したら来てくれますよ、ダーリン?
それでも手荷物で全て持って帰ると聞かない彼。
私が昆布茶や切り干し大根を我慢したとて、何も変わりません。
32度の東京から来ると18度は快適を超えて肌寒い。
そして夫の故郷は、いつだってこんな霧みたいな。
すっきりと晴れない。
「まるで僕の心のようだね」
何故か晩酌の写真を撮ってー載せてーと仰るので、その
霧がかかった心の持ち主が。
一応載せておきますネー。
おびいるで乾杯したり
久々の鍛高譚飲んだり
パソコンからアマゾンプライム開いて、SATCを夫婦で観ながら
「やっぱりこれ面白いよね」
「このミランダ役の人、政界進出したのよ」
「へー」
そして眠る
ご清聴ありがとうございました。
またきてね