ハワイ旅行記⑫~海と・・・ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

ようこそおいでませ、いらっしゃいませ。
ハワイ旅行記の続きです。
前の前の記事で、ルースズクリスでハッピーアワーってのがあり
その時の飲み物の写真が、今出てきたので・・・はい。
マイタイ。
このあとマルガリータ飲んだけど、どちらもすっきり美味しい乾杯
ちゃんとお食事に合うって感じで好きだったなぁ・・・。

え、これも今?なんだけれどHOKULANIの入口の写真・・・。
着いた時気付かなかったというか、軽くスルーだったのよ。
失礼してしまいました。
重ね重ね、立地も居心地もよかったので好きになりました。
だもので記念撮影。
では旅行記の本筋に戻りまして、3日目です。
なんだかまるきり夫も睡眠欲に勝てないので寝坊といいますか
がっつり寝まして。
別に予定が決まっているわけでも、なにか予約したわけでもないなら
寝ればいいのよ!!!という嫁の主張によりこんこんと眠り。
すっごく眠いって時は体が欲しているんですものねー。
さぁ大きな声で「寝ればいいのに」黒パグ
睡眠欲求は満たされましたところで、次は食欲。
ちょっと胃腸がお疲れな感じだったので、ポキを買いに連れて行って
もらうことに致しました。
Coco Coveに。
(コココーブって読むのね、ココカーブだと今まで信じていたわ)
わさびと、スパイシーと海藻サラダを購入。
海藻サラダは韓国の「ミョッジョルゴリムチム」に似ている感じ。
茎わかめ炒めの、よくおかずについてくるやつ。
3つをぶらさげてホテルに戻りましたダッシュ
前回のハワイにて、お米が美味しければきっと何か感想も
色々違うであろうに・・・と思ったのですね。
文句が多くてごめんなさいねうう
その後このハワイ旅行が決まった後に、リピーターの方のブログで
ハワイに行くときはコシヒカリのレトルトご飯を持参するってあって。
あ、レンジあるしそうすりゃいいんだよね、そうよねーとな。
出発当日に近所のスーパーへ買いに走りましたわ。
隣の棚にお味噌汁もあったので買っちゃったわ好
(でも前回も味噌玉は持って行ったの、疲労には味噌と梅なもので)
*味噌玉いいよぅ、お湯があればいいからホテルで作れるし
レトルトより馴染みのいつものお味噌ってところが落ち着くし。
*はなから旅行に味噌汁?はぁ?って人はごめん忘れて。
というわけでレンジで2分、コシヒカリなやつをちーん♪
お皿にわこっと盛り付けて、ポキ添えて。
禁断の米×ビールセットして。
お米が美味しいと・・・ポキって美味しいのね・・・ってなりました(笑)
単体で買って食べたときは味が濃いから、ここまではまらず。
そして夫婦で感動した、レトルトごはんの進化に!
非常用に買い置きして、使わなくて済んだ年には旅行に持っていくか。
なんて話しつつ、まぁぺろっと頂きまして。
夫は2パック平らげておりましたー。
午後、夫の異様な訴えで海辺をお散歩。
前回ひとりで海辺をお散歩して、非常に寂しかったらしく。
私は海というのは遠くで眺めるもの、というタイプで前回行かず・・・
やっと見ました、海ー。
海。
海産物は大好きです!
砂がね、とか海風がね、とかとにかくインドアといいますか。
すいません、文句が多いわね?
海。
だが意外と気温は低いから、多分寒かろう?
砂浜。
じゃりじゃりするだろう?
若いころなら海に走ったかしら、と想像してみたのだけれども
10代の頃も海は眺めるものって思っていたなと○| ̄|_
・・・つまらない女ね。
もう少し旅行記は続きます。
読んでくれてありがとう、またきてねーにゃ
つづく。