亀戸餃子 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

関東に嫁いで10年超え~のお友達が

「亀戸餃子に行ったことがないんだよー」

とのこと。

じゃ行きましょう行きましょうダッシュ

という私も店内で頂くのは10年ぶりとかだよ。

いつも亀戸で飲んだ帰りにお土産で買うばかり。

すると夕食作らなくていいからね・・・。

なので亀戸での昼飲みを夫は楽しみにしてくれるのだ。

いい人だ音符

ということで行ってきました亀戸餃子。

座るなり出てくる餃子にお友達がバカ受けしてくれるえ゛!

そこ?!

こちらの餃子、皮は薄いしお野菜たんまりで軽い。

2枚がノルマとなっております。

3つくらい頂いたところでこれまた自動で2枚目登場。

それも終盤になってくると、次どうするか聞いてくれる。

お友達、迷わずお代わりにゃ

良かった、お気に召したのね。

私が作ったわけではないが嬉しい。

メニューは餃子のみでライスもない。

が、3枚目を注文するとお通しのもやしがやってくる~わくわく

私これに出会うの初めてだよー。

こちらもあっさりして美味しい。

お互い3皿15個を平らげ、ビール大瓶をシェアして終了。

すぐ近くに昼からやってて結構寛げる居酒屋があるので

そちらへお連れして夕方まで飲む酒酒酒

帰りにちゃーんと亀戸餃子に顔出して、お土産買いましたよ。

お店のおばちゃん覚えてて

「あら、自分が食べてちゃんとおうちにもお土産?」

とにっこりしてくれましたさー。

駅で夫と合流して一緒に帰ったのだった。

 

ちなみにこの日。

最寄り駅に到着したところで靴が壊れかけた私。

亀戸駅に着いて最初にしたことは、靴屋へ行くこと・・・

どうせ靴買うなら、狙ってたものが欲しかったわ。

でもあんまり選択肢がなかった○| ̄|_

「でもそれ可愛いし、秋にも履けるよねー」

と慰められたのでございました。

ヘビロテしてやる!!!

キラキラ秋の行楽シーズンにいかが~

 

旅行メディア「itta」