ご来訪ありがとうございます。┏○ペコ
後半編いきまーす

楼門をくぐったら先ずは拝殿へ

オフ会に参加出来ることの感謝とまた後で皆と参拝することをお話して。

手の痺れが凄かったです。
ここで見た見本のカレンダーが気になりました。
神社庁でいただけるそうなのですが、平日のみだそうで·····休みもらって行こうかな。。

さて、、楼門を出て次に向かうは·····
大好きな猿田彦サマのところです。そしいつもの様に

残念なことに、氷川神社のHPの境内案内図にも載っていないんです。
でもいつも猿田彦サマが気になります。
稲荷神社の鳥居右脇にいらっしゃいます。
がっ
最近、ブロガーさんも「ここは強い」と推しているそうです。良かったですねー、金毘羅大権現サマ




(ΦωΦ)フフフ…我々よく集まるスピ仲間は既に知ってたもんね~。と、さりげなく自慢をいれてみりゅww
隣接している大宮公園の桜の開花加減を見てきました。
でも待ち合わせ時間が気になっていたので入口あたりだけね。
あいださん以外は、初めてお会いする方ばかりです。ワクワク




あいださんの第一声。(笑)

自己紹介してオフ会の始まりでーす。

歩きながらお話させていただいたら、なんとっ
アニキ主催の伊勢神宮オフ会に参加してた方がいましたっ。


しかも、去年10月の立川幸縁会にも参加してたと

一気に距離が縮まりましたよ。

わたくし荒ぶるあにーずサコッシュで来ていたので、たけみつクンもしっかり存在感をアピールしてました。(笑)

nanaちゃん缶バッジも褒められたよー



御神木の真ん中でパワーを感じます。
皆さん金粉出まくり

拝殿の右脇の方がパワーがあると教えていただきみんなで移動しました。
の前に(笑) 氷川だんごを食べなくちゃね。
私はむかしから「揚げまんじゅう」なのです。
昔は二の鳥居前の横断歩道を渡ったところに小さな支店がありまして。
会議帰りに立ち寄って揚げまんじゅうをよく食べたものです。
懐かしや~。

現在は大きなビルが建ってそんな風景はどこへやら。。
(笑)

2個入り200円なので、2人で分けて食べていると·····その横ではあいださんが2個食べてたー。

お腹に呼び水になってしまった·····お腹空いたよー。
ファミレスに向かいます。
4人がけが並んだところで座ります。
おおー、私はあいださんのお隣だっ

いろいろとお話をうかがえてお勉強になりました。ありがとうございます。

そして、荒ぶるあにーずサコッシュの注文をいただきました。ありがとうございます。
ここで
サコッシュ画像を載せるべきなのですがー。

写真枚数限度に達しました。

楽しかったオフ会も終わり。。
それぞれ帰路につきます。
私は高崎線。。
LINEのやり取りしていたら·····
地元駅乗り過ごしたよーーーー
なんてこった
行きはよいよい帰りは·····でありました。(笑)


明日は、櫻木神社へ参拝します。
急遽、お仲間に加えていただくことになりました。ありがとうございます。
おしまい┏○ペコ