妊娠7ヶ月半になりましたドキドキ

そろそろおっぱいのお手入れも始めなきゃなので、数日前からお風呂の中で自己流でマッサージしてみますが・・・

痛いっガーン


でも母乳で育てたいし、頑張ってケアしないとかお


まじめに続けていれば、きっと赤ちゃんが吸いやすいようなおっぱいになれるよねキラキラ

行ってきましたキラキラ

今日で役所の母親教室は最後でした。

先週の土曜日に両親教室があって、旦那ちゃんと一緒に参加した。

妊婦体験もしてもらって、ちょっとお腹が大きくなってきた私の気持ちを分かってもらえたかなあひる

そう。

ここ最近でぐーんとお腹が目立つようになって来ましたドキドキ

お腹の中でよく動いてくれてるし、ちゃんと成長してくれているんだねラブ

とっても愛しいよ好


今日の母親教室は妊婦体操を教えてもらったのだけど、これがまた意外とハードでびっくり汗

そんなに動いて良いんだ~って思ってしまうくらい。

普段家でゴロゴロしてばかりだから余計にそう思うのかも知れないけど・・・。

安産のためにも頑張って運動や体操しなくてはいけませんねぇDASH!


そろそろ赤ちゃん用品なんかも準備しなくちゃね。

のんびりしてたらあっという間に7月になっちゃいそうシャボン玉

今回の震災で、ブログも自粛していましたが、少しずつ再開していこうかなって思っています。

まだまだ避難所生活で苦労されている方も沢山おられると思いますが、きっとみんな前を向いていかなければならないですものね。


うちには空いている部屋がひとつあるんです。

旦那ちゃんと被災者の方の受け入れとかできたらいいね、なんて話をしました。

詳しく調べてみましたが、現実には厳しそう・・・。

私は妊婦だし、旦那ちゃんだけの給料でやりくりしてるから生活面での余裕だってそんなにあるわけないし・・・。

受け入れるならそれなりの責任と覚悟が必要なわけで。

安易な気持ちなわけではないけど、簡単な話でもない。

ただ少しでも力になれたら・・・そんな一時的な感情でできることではないなって思いました。

もっと経済的にも余裕があれば良いんですけどね。


今日は久しぶりにお出かけしたんですけど、微力ながら募金させていただきました。

そんなことしかできない自分がもどかしいですけど・・・。

現地に行ってボランティアとかできたら良いんですけどね。

 

震災から2週間。

こらから復興に向けて力を合わせて頑張って欲しいと思います。

私もこちらで自分にできることを探して、日々感謝の気持ちを忘れずにやっていきたいと思います☆



余震もみられますね。。

怖いです。

今日、食材がなくなったのでスーパーに買い物に行って来ました。

開店前からかなりのお客さんが並んでいて・・・びっくりした。

開店したら開店したで、卵や乳製品売り場はごった返し・・・。

すれ違うのも大変なくらいで・・・。

スーパーも節電のため薄暗く・・・。

何だか気分も沈んでしまいますよね。


被災地でボランティア活動している高校生を見て、本当に尊敬しました。

自分にできることを探して、前を向いて生きている姿勢に心が打たれました。

若い力に高齢者の方々も勇気付けられると思うんです。

 

一日も早くみんなの笑顔が戻り、安心して暮らせる日が来ますように・・・。

あなたの記事が募金になります。 ←参加中



今回こうして参加したものの、正直何を書いていけば良いのか分からない状態です。

でもどんなに小さくても力になれたらと思い参加しました。


被災地の方々の思いを図り知ることはできません。

先の見えない不安に押しつぶされそうになっているかも知れません。

家族や親族、友人などの安否が分からない人もまだまだ沢山いると思います。

暖もまともに取ることができず、衛生面の心配もありますよね。

ご飯だって満足に取れない状況だと思います。

テレビでの映像を観る度に心が痛みました。


でも絶対に希望を持ち続けて欲しいと思います。

最悪の被害をもたらした今回の災害ですが、誰も攻めることはできません。

前を、上を向いて歩いて行って欲しいと思います。

復旧にはまだまだ時間がかかります。

それでも、以前よりもすばらしく美しい街に生まれ変わることを心から願っています。



株式会社ハーベスト