こんにちは、ブログ担当のNです。

 

新年早々の1月はブログ担当が参加できなかったため、

 

いきなり記事が1か月分飛んでいますが、ちゃんと開催されてましたよ~指差し

 

 

実は…先月のランチ会の記事でもちょっと書いたのですが、新型コロナは私たちの会の活動にも大きな爪痕を残していきました。

 

コロナ禍中、多くの保護者が外出を自粛していました。

 

おそらく、心には大きな不安も抱えつつ、対人で質問するのではなく

 

ネットなどを駆使してダウン症を持つ子どもをどう育てるか、情報収集をしていた方が多かったと思います。

(この間に新しく赤ちゃんを授かったご家庭では特に。)

 

 

障がいのある子ども達を育てる環境が以前よりは良くなったのか、

 

リアルで会うよりもネットでの繋がりの方が煩わしくないと感じる方が増えたタイミングと重なったのか。

 

理由は分かりませんがコロナの前後でひよこの会に足を運んでくださるご家族の数が大幅に変わりました。

 

減少方向にです😢

 

 

今回の2月定例会でも参加者はとても少なく、今後の活動をどうしようかしらね…なんてことが議題になりました。

 

もしかすると、来年度以降は会の運営方針がかなり変更されることになるかも知れません…。

 

・・・なんだか重い感じになってしまいましたが・・・

とりあえず!来月はレクリエーションを開催しますニコニコ

 

みんなでワイワイ楽しむぞー!