計画停電実施中~。


いや、今日は担当地区終わりました。我が家は。


初めのころは、昼間に来ようとびびりまくりでしたが、今やいつでもこいや!と強気な私←(iДi)対応が違う?


本当に電気のありがたさがわかりますね。


マンションの方なんかは、水もでなくなるので三時間ただひたすらじっとしているしかなさそうです。


ちなみに近くのお店は全部閉まります。


なので一日二回なんか来ようものなら、街は本当に静かで・・・・静かで。


被災している人に比べたらこんなこと何でもないのですけれどもね。。。。


そして停電が終わっても節電。


湯たんぽを足に絡ませ、子供には毛布。


ゲームをしてる子供の隣でブログを更新する親(汗)。


子供は一日家にいるので、体力余ってしょうがないですね。


パニックの私にはテレビを見なくてすむので、体調がよくなるかもしれませんね(^-^)/


しかし、23区が計画停電に入っていないので


「停電ってそんなに大変~?」


って23区の友達に言われるとなんか凹みますね。


いいんですけど、別に。←ちょっと愚痴Σ(゚д゚;)



計画停電も楽しむくらいでないとね。


今は計画停電が昼や夜のご飯時にかぶる場合は、お弁当を作ってます。


以外におにぎりがおいしかったりするんです。


漬物久しぶりに作ってみたり。


卵焼きって冷めてもおいしいね~。みたいな。



子供にとってもいろいろなことを感じるいい機会みたいです。



被災されている知り合いと連絡がつきました。


安心したのとともに涙が止まりませんでした。



こうやって不安で過ごしている人、もっとたくさんいるんだと思うと、早く連絡がつくように祈るしかできません。



私はパソコンで入力の内職をしていますが、仕事先のあるサイトをみていたら、安否確認の入力のボランティアを募集していました。


被災地で安否確認を名前を掲示してある写真を掲載しているのですが、それを入力するボランティアです。


知っている人も多いですがGoogleのサイトです。


もし、自分が何かしたい、と思われている人。


でも動けない、という人。


入力なら自信があるという人はぜひボランティア参加してみてください。


私も計画停電の合間にちょこっとだけ参加しました。


そのことでもし安否確認が早くいくのなら、と思います。


サイトはこちら→Google (新しいページで開きます)

あくまでもボランティアです。

報酬はありません。

自己責任で参加をお願いします。

いち早く平和な日本になりますように。


原発も早く収まってくれますように。


ペタしてね