これ、私の頓服薬入れです。
前はファンケルのサプリメントケースに入れていたんだけど、落下したら、割れてしまいました

なので、以前バファリンを買った時についていたケースでもちあるいてます。
以前の病院での話ですが、前に断薬を断念したんだけど、やはり、断薬をしたいと先生に申し入れしました。
七月に引越しするので、しばらく様子をみますが、その後に断薬に入る事に。
私はまだ行動療法などをやった事がありません。
電車に乗れるのは頓服を飲むからで、なしでは絶対に乗れないので。
だいたい電車に乗るのは目的があって乗るので、時間を気にして乗ります。
発作をおこせない状況で電車に乗るから、治療になってないんでしょう。
断薬の順番ははじめに夜飲んでるコンスタン、次に頓服デパスをやめること。
それでいて、電車に乗れる状態になっていることが条件です。
今、頓服がないのはかなり不安ですが、やはりそれしかないようです。
やめれるかやめれないかはわかりませんが、やってみたいと思ってます。
あと他にはプレッシャーをなくすこと。
自分にかせるプレッシャーが半端ないことを言ってもらいました。
家にいても、旦那からのプレッシャー、親からのプレッシャー、幼稚園のプレッシャー、すべて、過信して自分を苦しめているのは自分だそうです。
どう回避するか、練習していきましょう、と言ってもらいました。
これから自分と向き合って変えて行くようにしていかないと、治療は成功しないのかもしれません。
薬だけでよくなる人もいれば、私みたいなタイプもいる、と思って。
長い付き合いになってきたパニック障害ですが、まだまだこれからみたいです(笑)。
気合い入れずにぼちぼちいきます
