2月に行った冬の海が
すごくキレイでした![]()
![]()
お天気が良くて寒さもなく
冬の海の良さを知れました![]()
水遊び大好きな息子は
この後海にズガズガと入り
全身びっしょりになりました![]()
さて息子が幼稚園に通い始めて
今日で5日目です![]()
午前預かり2日間と
一日預かり2日間が終わり
今日から毎日一日預かりです![]()
9時に送って14時お迎えなので
あっという間に
帰ってきます![]()
初めての一日預かりの日は
ママ友と初めて
子供なしでショッピング![]()
自由にお洋服見れて
お昼は子供いると絶対に
マックなのに
(今ハッピーセットトミカですね🤍
第一弾コンプしました!笑)
今回は韓国料理![]()
![]()
ゆっくりお喋りもできて
スタバも寄れて
一緒に幼稚園にお迎えに
行きました![]()
![]()
子供と離れるの寂しい![]()
と思ってましたが
息抜きも必要ですね![]()
![]()
もう最高に楽しかったです![]()
幼稚園に通い始めてからの
息子の様子は
毎日楽しいみたいです![]()
![]()
ただ息子はお友達との
距離感が近すぎるのと
無言でお友達の使っている物を
奪ってしまう事があり…
幼稚園でお友達を
怒らせてしまったようで
お友達がヤメテ!と怒ってた![]()
と悲しみながら報告
してきました![]()
2日間くらいそのことで
落ち込んでました、、
たまに貸してとちゃんと
言える時もあるし
ありがとう
どういたしましても
ちゃんと言えるのに
なんかテンションあがると
勢いでお友達の物を奪ったり
抱きついたり、、
お友達が大好きで
すぐいろんな人に抱きついてしまう息子
抱きつく時息子が基本大きいので
小柄な相手の子が倒れてしまう事が
多くて![]()

相手の子に怪我させないかが
心配です![]()
それともう一つ心配なことが
給食です、、
偏食な息子は
お米口にしなくなってから
2年経ちました![]()
最近唐揚げとナゲットが
食べれるようになり
給食の献立を見てみたんですが
息子が食べらる物は
唐揚げとウィンナーと果物
しかありませんでした![]()
給食が始まる初日
連絡帳に息子が偏食な事
お米は2年食べていない事
唐揚げとウィンナーと果物しか
食べれないことを書きました!
お迎えの時、担任の先生が
息子くんお米ほんの一口
チャレンジで食べてみようとしたものの
だめでした、、
おかずは全部食べたんですけどね
と言われて
えっ?おかず食べた?!
この日のおかずはコロッケとサラダ
両方息子は食べた事ありません![]()
なのに食べたの?すご!笑
そして2日目の給食の日
たまたま副担任とお話しできたんですが
息子くん家に帰ってから
お腹空いた!って言ってますか
?
息子くん全く給食食べないですね…
一口も、、
昨日も今日も全然だめで、、
と言われて
えっ?昨日担任はおかずは
食べたって言ってたけど
笑
やっぱり究極の偏食boyだから
食べたなんて
信じられなかったけど
やっぱり食べてなかったのかな?笑
担任と副担任どっちが
正しいのかわからないけど
笑
クラスに30人もいたら
把握するの先生も大変だもんね![]()
まぁ息子も少しずつ
周りの子の刺激を受けて
食べられるようになってほしいな![]()
お迎えに行くと必ず第一声が
ママー!お腹空いたー!
なので車でパン食べるのが
日課になりそうです![]()
園長先生も連絡帳はチェック
しているようで
昨日お休みの日なのに
個別で私宛にメールが届きました![]()
連絡帳を見て直接
お話ししたかったんですが
会えなかったのでとわざわざメールで![]()
私が心配してた
息子がお友達に嫌な事を
しないか注意深く見てほしいと
連絡帳に書いたことと
偏食なこと
園長先生は先日一日息子の
クラスで過ごして
息子と沢山触れ合ってくれたようで
上記の心配事の報告の他に
息子くん園ではこんな感じですよ!と
詳しく息子について
書いてくださっていて![]()
![]()
園長先生お若くて
まだ30代で小さなお子さんもいて
プレの時からすごく
寄り添ってくれる方だなとは
思っていたんですが
こうやって250人以上園児がいる中で
担任だけでなく園長先生も
気にかけてくれるって
本当に安心して子供を預けられるな
って思いました![]()
![]()
それがこの園を選んだ理由の
一つでもあるんですけどね![]()
でも幼稚園ってやっぱり
先生から個別に連絡帳とかで
今日の様子とかの報告がないから
今日何したんだろ〜とか
気になっちゃいます![]()
幼稚園のアプリでクラス毎に
写真や動画はアップされるものの
うちのクラスは全然
アップされないんです
笑
他のクラスの年少さんは
毎日アップされていて
給食の様子とかも写ってるので
羨ましいです![]()
帰りのお迎えの時も保護者は
一列に並んでいるので
先生も次々とまわさなくては
ならないのでお話もできず
基本挨拶のみで![]()
先生とお話ししたい場合は
最後まで残って待っていれば
お話はできるみたいなんですけどね
バスの子も多いし
バスの子だと保護者は担任にも
会えないですもんね![]()
保育園だと連絡帳に一日の様子を
書いてくれるイメージがあるので
幼稚園はそれがない分少し
寂しい気がします![]()
そして課外教室について
書きたかったのに
長くなってしまったので
また書きます
笑
でわこの辺で![]()
![]()



