市から3.4ヶ月健診
延期のお知らせがきました

不安だったので
延期になってよかった

当分できなさそうだし
息子5ヶ月になってそう

問題なのが離乳食
3.4ヶ月健診の後に
離乳食について講座が開催
される予定が中止

産院でもそろそろ
離乳食についての勉強会が
あるけどそれも中止

5ヶ月になったら
すぐ離乳食始めようと
思っていたけど
どうしようかな〜

***
息子は段々と目につく物に
興味深々で
いろんな物を掴む
今日は頭の下にあったはずの
枕を手に持って
アムアムし始めました
笑
朝寝*昼寝もセルフねんね
できるようになりました

母ちゃん感動
笑
夜は結構前からセルフねんね
できていたのですが
朝や昼は明るいので
どうしても抱っこを求めてきたり
布団の上でトントン
したりしないと
寝れない事が多かったのですが
コツをつかみました

眠くなってから寝かせるのは
遅い!!
っていうのは前から
知っていたのですがどうしても
一人遊びしてくれてる間に
家事をしたり
自分のご飯を食べたりで
息子が泣くまで一人遊び
させてしまってる事が
多かったのですが…
泣いてからでは遅い
って事で
なんとなくそろそろ
眠くなるだろうな〜って
タイミングでベッドへ

この時息子はまだ
ぐずってないのでニコニコ
ご機嫌です
そして私も横でゴロン
でも息子には触れず
ただ横にいるだけ

息子は天井見たり
キョロキョロしたり
モソモソ動いてたり…

でもベッドの周りには
おもちゃになる物もないし
段々とキョロキョロもしなくなり
じーっと天井を見つめ
スッと目を閉じて
寝てくれるように

(だいたい5分〜10分くらい)
しかもおしゃぶりなしで
ベッド=寝る
っていうのはたぶん
わかってきてると思うので
一人で寝れるように
なってきたんですかね
ぐずってから寝かせるだと
だいぶ手遅れで
眠いのに寝れない
って
なってしまうみたいで
いつも大変でしたが
今は二日続けて朝寝昼寝も
セルフねんね
できているので
これが習慣になればいいな

