以前紹介した
実際に使った物
使わなかった物を紹介します
暑くて暑くて
汗かきまくりでした


強い痛みに耐えながら
叫んでた為
口は乾きまくり
汗びっしょりでもう
大変でした


私は持っていきませんでしたが
よく出産準備リストにある
ミニ扇風機…
あってもよかったなーと
思いました

(家にはあったのに
)
)促進剤の点滴をうっていたので
左腕は点滴
右腕は血圧測る為にずっと
固定されていて
両腕を自由に動かせず
ビショビショになった髪の毛を
しばれなかったのが
本当に辛かった。笑
一回主人にお願いして
髪の毛結んでもらおうとしたけど
主人の指が太すぎて
ゴムに指通らず
結べないというハプニング
笑
髪の毛は事前に結んどくのが
いいですね
笑
それからリップは必需品
飲み物はいくらあっても
足りないくらい
飲んだ


飲み物も両腕が自由に
使えなかったので
ストローキャップや
長いストローがあって
助かりました❤︎❤︎❤︎
ただストローキャップは
噂通り対応してない
ペットボトルもあった為
使えない水もあり
その時はロングストローで対応
陣痛の途中で無痛に
したので
無痛にしてからは水分とっては
だめだったので
口が乾きすぎて辛かったな〜
助産師さんにお願いして
うがいだけこまめに
させてもらってました


(本当はうがいもあまり
よくないみたい)
陣痛中は特にチョコや
inゼリー食べるタイミングが
なかったけど
出産後babyと同室になり
深夜眠れず小腹が
空いた時に食べました
笑
出産したのが14時半で
その後の夕飯が疲労で全然食べれず
深夜お腹空いたので
持ってたチョコが
役に立ちました
★笑
★笑それから出産して24時間は
シャワー浴びれなかったので
サラサラシートと
スプレータイプのシャンプーは
あってよかったです❤︎
サンプルで貰っていた
母乳パッドと乳首保護クリームは
授乳時さっそく乳首が切れて
血がでた時に使用

母乳パッドはその時だけで
あまり母乳がでるタイプでは
なかったので今は
使ってません
試供品だけで十分だったので
事前に購入せず
よかったです


初めての出産だったので
いろんな方の出産レポを事前に
沢山読んでましたが
ほんとお産って人それぞれで
何が必要で必要なかったかも
人それぞれだなーって
思いました


そして試供品はあって助かる❤︎
必要だと思って購入して
使わなかったら
無駄になってしまうから
とりあえず試供品が
あるならそれを使うっていうのも
ありかなと思います
産褥シートだと
漏れてしまうと聞いてたので
夜用ナプキンも念の為
用意してましたが
私は産褥シートで大丈夫でした
退院してからは
悪露の量は多いものの
生理用ナプキンで十分
出産後二週間程で
悪露も落ち着きました

今日で出産して20日
早い

