川崎市宮前区、多摩区、高津区、麻生区、
横浜市青葉区近辺のお宅に
訪問鍼灸で伺わせて頂いている
鍼灸師の河西です。
河西と書いて“かさい”と読みます。
こんな写真しか無くてすみません。
ちゃんとしたものを撮ろう撮ろうと思っているのですが
ブログを読んで頂いているだけの間柄で
知らない人を家に招くのは少し不安ですよね。
ということを最近ふつふつと感じていたので
今日は私のプロフィールをご紹介いたします。
少し長くなります
生まれも育ちも川崎市宮前区。
母は宮崎県都城市
父は東京都目黒区の出身です。
川崎市の学校に高校まで通い
大学は東京の方の私立大学に行きました。
大学時代はアメリカのサンフランシスコに留学していたこともあります。
英語は、、、もうあまり自信がありません
海外旅行が大好きで
20代は休みになると海外に飛び出していました。海外旅行のために働いていた感じです。
食べ物はイタリアンが大好き
休みの日はイタリアレストラン巡りしています。
あと欠かせないのがアイスカフェオレ
毎日飲んでます。
『冷たいものはいけないですよ〜』
と言いながら実は飲んでます。
ホントどうしようもないです
大学卒業後は派遣社員として働いた後、
化粧品会社に就職しました。
化粧品会社では化粧品の企画をしたり
インターネットショップの店長をしていました。
自分が企画して一から携わった化粧品が
世に出る喜びは格別でした
やりがいはありましたが子宮筋腫が見つかったことをきっかけに東洋医学に興味を持つようになります。結構な年でしたが、一念発起して鍼灸学校に入学しました。
私は現代鍼灸の筋肉狙いの治療法にはあまり興味がなく、せっかく鍼灸師になったのだから昔ながらの鍼灸治療である経絡治療をやりたいと強く思っていました。
在学中も経絡治療の勉強会に参加し、
卒業後も経絡治療をやっている相模大野にある鍼とお灸専門の治療院に就職することができました。
今現在鍼灸専門の治療院は珍しく、
就職できたのは運が良かったと思っています。
患者数も多い治療院だったので、
日に少なくとも200本は鍼を刺し、
お灸もたくさんさせてもらいました。
学生時代お灸がすごく苦手だったのですが、
日に10人以上患者さんにお灸をしていたので
入って間もなく苦手意識は全く無くなりました。
お灸で人差し指と親指が
茶色くこげてましたよ
9時から21時まで働き
週六で働いていた時もあったので
まさに鍼灸漬けでした
移動時間は睡眠時間で
けっこう疲れてました
でも、様々な症状を持った
老若男女の患者さんの治療をさせてもらい、
今こうして訪問鍼灸で回らせて
頂けているのは
相模大野の治療院のおかげです。
経験を積ませてもらい
今は女性専門の訪問鍼灸師として
川崎市宮前区、多摩区、高津区、麻生区
横浜市青葉区を中心に回らせてもらっています。
やりたいことができると
けっこうすぐに行動するタイプです。
初めての海外旅行が留学だったり
安定していた会社員を辞めて
突然鍼灸学校に行ったり
親には心配ばかりかけてきたかもしれません。
鍼灸学校に行きたいと言った時
反対されましたし
学生時代鍼を刺したいと言うと
『怖い怖い』と言われ避けられてましたが
そんな母も
眠れないというのでお灸をして
効いたことがきっかけで
今では
『やってやって』とせがんできます(笑)
鍼灸師をやっていて時々思うのは
家族が喜ぶだけでもなって良かったな
ということ。
謙虚なこと言いましたが
本音はやっぱり
もっともっと皆さんに
鍼灸の良さを知って欲しいので
チラシを配ったり、
ブログを頑張ったりしています。
電車やバスでの移動中は
ほとんどブログを書いています。
私のブログをきっかけに
鍼灸に興味を持っていただき
私にでなくても鍼灸を受けて頂けたら
とても嬉しいです。
追伸、韓国ドラマや
東方神起が大好きだったりもします。💦
訪問鍼灸について詳しくは→こちら
⚫料金 6000円+交通費(実費)
初診料1000円
