こんにちは、鍼灸師の河西です。

以前便秘は高血圧にもなると書きました。

なんで高血圧になるんでしょうか?

便が長く腸の中に停滞すると
本来なら排出される消化液を
余計に吸収してしまい、
血中コレステロールを上げ
動脈硬化のリスクを高めるから

というのもありますが

便秘からくるストレスが問題でもあります。

ストレスが自律神経を乱れさせ
血圧が上昇することもあるんですショック!

他にも便が中々出ないと
いきんでしまいますよね。

その「いきみ」が実は結構体に負担をかけ
血圧の上昇につながります。

特に血管がもろくなっている
高血圧の人は要注意!!

実際の話
冬は寒暖差の関係で
トイレで亡くなってしまう方が多くなります。

ご高齢で高血圧の方が周りにいる方は
特に気をつけてあげてくださいねニコ


ひらめき電球川崎市宮前区、多摩区、高津区、麻生区
   横浜市青葉区の訪問鍼灸についてはこちら



ひらめき電球24時間受付予約・問い合わせフォーム