有馬温泉 | アティ♪ロゴ~(How are you?)のブログ

アティ♪ロゴ~(How are you?)のブログ

ブログの説明を入力します。

金の湯
こう寒いと行ってみたくなります
新しく改築してから行ってない…
1971年春に父方祖母鈴木左知子さんと入浴した想い出語ってなかったのでちょっとショックな話をしましょう!
泉山幼稚園長に黒柳さんの介入で就任していた氷室京保さんは、土浦国立病院産婦を銃殺した後ろめたさの尾を引きながら、取り上げた赤ん坊が幼児になってる実話を鈴木左知子さんに伝えて有馬温泉で待ち合わせを決め、私を祖母と引き合わせました。
「まぁ!どうもどうも!」
「如何せん私共に手打ちしか無いものと言われショックを実態を見せてきてと黒柳園長総督に言われて…迷子と警察に通報したいと申し出さえ殴打します…私ね、あなたを逮捕するまでよと言ってこのお子さんを殺しません。何故勝手に…」
「そうでしたか…私完成品が見たいなんて言わない身内血縁なんです。それを叱咤されました。」
「ほんにアホらしい怖いお子さんをお抱えになられてー」
「コレッ!!」
「いや、そう言ってしまえれば楽に園長出来ますよ。何でお前バーカって言われなくちゃいけないの?なんて(笑)」
「さぁさぁ風呂は風呂でも金風呂だ。坂道転ばぬ先の杖にでもつかまりたい穂だ!」
「入る?」
「婆ちゃんが入るなら…」
「ま、この子わざとおを抜かして。」
「そう」
ザブーン~
「どういう訳があろうとも違う方面を率いれちゃいけないって言われてね。黒柳園長が。助け船が出せないと。」
「肝心要!」
「それよりあなた本当にこの子の父親の親?」
「ええ、」
「じゃあどうしてこうして一緒に湯船に?」
「どうしようもない…」
その瞬間にボーンと倒れる暴発音がして私を迎えに来てただ愛想を振った方が得策と考えた鈴木左知子さんが殺害されたのでした。
金の湯の店員は通報を遮られ投資融資を仄めかされ事件を隠すようにお願いされました。
その後事件調査を進めようとした青森県警が被害者側を装った女性に八つ当たり気味に訴えられ殺害された様でした。
泉涌寺の泉山幼稚園トップはそんな所でした…
連続殺人事件ある一家に集中すると苛めの構図を予測させ逆に強者がトップに立つのが世の常になるんでしょうか?
ま、氷室家を今後抹消していくだけですがね。