長男 6歳*小1 / 次男 3歳*年少

 

こんばんは⸜( •⌄• )⸝・*☽:゚

 

この間、健康診断で出せなかった
検体だけ出しに行ってきました。
 
なので次男連れで。
 

 
で、帰ってから
久し振りに借りた図書館の本を紹介して、
「お風呂に入ろう」といったのですが来なくて
まぁいいかと思って私は先に入っていたら
次男氏、本の付録を「邪魔!!」と言いながら
ビリビリに破いていたらしいんですよ〜(꒪꒳꒪)〜 by夫
 
はぁーーー最悪過ぎるな。。。
 
豚に真珠、馬の耳に念仏とは正にこの事。
この類語に「次男に書物」で……🥲
 
長男は生まれながらに本に興味を持っていたので
図書館にある幼児向けの本は全網羅するくらい
読み聞かせたのですが、
次男は生まれながら本に中々興味を持たないので
長男の1/10も読み聞かせていないんですね。
(次男は、読んでも全然聞いてくれないから)
 
だから、生まれながらの子供の能力ってあると思いますよ。
環境だ何だ言うけど、やはり初期値が違うんじゃないですかね。
 
でもそんな次男もやっとやっとやっとやーーーっと 
識字できるようになってきたので
久し振りに本を借りたらこの結果ですよ。
 
赤ん坊なの😇??それか、ヤギの親戚か何か🐐
 
しかも、その辺の本屋さんに陳列されている本ではないし
去年の本(子供向けの月刊誌)なので、もう最悪です。
 
明日、出版社に電話して在庫があれば買いに行く事に。
ネット販売しているところいくつか見たけど無くて😖💔
定価440円のために、
こんなに時間と精神を擦り減らすことになるとは😫💨💨
 
本もいまだに名作集みたいな
ストーリー性と教訓がある話に興味を持ってくれなくて
パ○パトロールみたいなキャラ本なら聴いてくれるけれど 
ほぼ「問題→解決」というだけの話だし、
だだだだだ大丈夫なんですかねぇ……という感じです。
 
あと、次男は とにかく幼くて
もう年少なのに思い通りに行かないと泣き喚いたりして
長男は長男で素直じゃなくて困ることが多いものの
外に出して恥ずかしいような事は ほとんど無かったのですか
次男は一緒にいて恥ずかしい事が多いので疲れます🥵💦
 
長男の時はそんな親子を「あらあら大変ね😅」と静観していたけど、
次男の時は「すみません😱💦」と言ってまわる親になっている👋🤣
 
本の件も、やりたい放題の対象年齢になるような
ベビーじゃないんだから まさか破くなんて思ってもみなかった🙄❤️‍🩹
 
「同じ出処でも こんなにも違うのか」と
一人っ子の私は日々驚いています 〜(꒪꒳꒪)〜
 
 
▼3歳 次男のお気に入り本
▼3歳時 長男のお気に入り本

 

『ふみきり』は子供心を掴む良い本だけれども、

『かたばみ』と比べると詰まっている知識量が……(~‾▿‾)~