こんにちは⸜( •⌄• )⸝。:ஐ*
月末月初でバタバタ、
台風で士気が上がらず過ごしてしていました。
10月になり衣替えがありましたが
台風一過で連日暑いです🏝☀
一昨日くらいはちょっと肌寒いくらいでしたが。。。
9月は緊急事態もあり祝日もあり
なんだかんだで休みが多かったのですが、
10月は10月で(11月1日に)幼稚園の試験があったり
都民の日や文化祭があったりして、
次男の方がこれまた休みが多いです(๑╹◡╹๑)ノ
しかし、都民の日って公立小休みじゃないんですね?!
自分のときは覚えていないけれど
少なくとも中高(都内私立)は休みだったかと記憶しているのですが。
さて、緊急事態宣言が明けて初の週末は
友人に会ったりヨガをしたり打ち合わせをしたり
活動的に過ごしました🧘📔
人混みは苦手ですが、
それでもやっぱり活気がある方がいいなと感じました。
年末の忘年会シーズンにはまた流行るのか
3回目のブースター接種が必要になるのか
来年の夏こそはマスク無しで過ごせるのか
先のことは分かりませんが
取り敢えず感染者数は減っていてホッとしています🍵
正直なところ、人と会ったりする事以外は
子供がいるから夜はあまり外に出ることがないし
元々そんなにお酒も飲まないし
日常生活は緊急事態でもそうじゃなくても
あまり変わらないんですけどね。
あとは何処か行くときに いちいち予約するのが面倒臭い
(子供が時間通りになかなか動かない)から
そもそもあまり出掛けなくなったくらい?!
中々沖縄に行かれていないのは大きいですけれども😭💔
飛行機に乗って、のんびりしたところに行きたいな〜
自家用車が無いし、出張マイラーなので、
飛行機移動の方が現金の支出が少ないんです。。。
ただ、新型コロナで出張自体も無くなっていますが ┐( ∵ )┌
ひよこまめのmy Pick♡*。゚