こんにちは⸜( •⌄• )⸝。:ஐ*
夏休みが終わりましたが
9月は半分くらいが分散登校や午前保育で
更には祝日も多くて
バタバタしているうちに終わりそうです。
さて、『エヴァ』みたいな感じで
日本人として視聴しておかねばならないなと思いつつ
今更観ても遅れてるよな……
と思いながら時が経ってきた
『鬼滅の刃』の続きが これから放映される
+地上波で これまでの分が一挙放送されるという事で
9月の週末・祝日は見ましたよ!
(浅草編は見そびれてしまったけれども。。。)
キャラの背景が作り込まれていて
それをネットでもネタバレしてくれる人がいて
そのネタバレや二次小説、
パロディ化した作品を見たりして更にハマる。
まだ公式で作られていない続きも
You Tubeで映像化してくれている人がいて、
それなら公式でアニメ化されて
プロの声優が声を吹き込んだらたらどうなるのか、
というワクワクも。
これまでの部分で私が1番はっとしたのは
「言うはずが無いだろう そんなことを 俺の家族が!!」
という炭治郎の無限列車編での台詞。
私、そんな家庭を作れているかな……
長男に
「ママの事なんか昔から大嫌いだった!」と言われて
カッとなって
「私だってそんな事言ってくる人は嫌いです」
とはっきり言っている。
それはまだいい。
一応「そんな事言ってくる人」という条件も付いているし。
ただ、
「毎日が楽しくない。
今までの人生一度も楽しい事なんてなかった」と言われた際
これは過去の経験や変えられない過去についての話であり
長きに渡る新型コロナ自粛生活で
思うように過ごさせてあげられていない後ろめたさもあり
流動的な感情である好きとか嫌いとは比較にならないほど腹が立ち
多分、子供に最も言ってはいけないワードを返している😵💫💦
長男がこの時の炭治郎と同じ夢をみせられたら
還ってこられないかもしれない。
そんな事を思った。
(対する次男は私に対して嫌なことがあると
「ママ!! " 1回だけ " 嫌い😤!!一回だけだよ!」と言ってくるので
笑ってしまうし可愛過ぎる……🤭💓流石次男。)
あとは、イライラして色々と言いたい時に
相手に対して「心を燃やせぇぇーっ🔥!!」と言って
やり過ごしています😅
* * ネタバレ * *
煉獄さんは てっきり無限列車のメインストーリーで
炭治郎達をかばって命を落とすのかと思っていたので
ちょっと思っていた展開とは違かった🤔
でも、「杏寿郎」ってちゃんと呼んでくれる相手と
一対一で闘って その目的の相手として死ねたなら
私が元々予想していた形の死(身代りになって死ぬみたいな感じ)よりは
わりと ハッピーエンドなんじゃないかなと思った。
それに、猗窩座は縞々ペイントな顔をしているけど
縞々をとったら端正で可愛い顔をしていると思うし、
身体も鍛えられているし
生い立ち背景もイケメンの好相手じゃないですか。
あと、二人の戦闘シーンの
音楽とグラフィックが良かったですね☺️❄🔥
猗窩座の術式展開……
カッコいい : さすおに思い出す = 6 : 4
あと、声優さんが皆ピッタリですね。
細○守さん作品は 声に「今話題の有名な人」をあてるから
なんか興醒めするのでもう見なくなったのですが、
やっぱり餅は餅屋が一番と再確認させてくれる作品だと思います。
(アニメはアニメなのだから、今話題の有名人を追う層よりも
アニメを追う層を攻略したほうがいいと思うんですけどね。。。)
画面の中だと しのぶとか華やかで可愛いけど
三次元となると煉獄さんとカナヲの衣装が可愛いかな!