長男 6y3m 年長児 / 次男 3y3m 未就園

 

こんにちは。:ஐ*

 

1月に申請した保育士証が届きました。

 

育児(今)に役立って

ちゃんと生かせる資格を、と思って受験した保育士試験。

(司書とかマナーとか色々持っているけど就職時には直接役に立たない)

 

あとは、夫家がみんな3人産んでいるのに対する引け目があるので

(2人しか産み育てたことがないから、と思われたく&思いたくなくて)

その代わりになればと思って受験した気持ちも結構あります照れアセアセ

 

私自身は、一人っ子です。

昔から各年齢フェーズそれぞれ一人っ子に対する偏見を受けて

そんなことを言われても私にはどうにもできないので

自分の子供は2人は欲しいと思っていましたが、

妊娠中は上からも下からもトイレとお友達で

精神的にも肉体的にも妊婦生活が辛すぎて2人が限界。

(新型コロナの流行がなかったら もしかすると3人いけたかもしれないけど、

新型コロナの流行中に妊娠したら、出産するまで医者でさえ会いたくない=無理。)

 

 
自分が急に発熱した時などに(急に頼めず)困ったので
そういうケースに役に立てたらいいな、とか
イベントの時などに一時預かりができたらいいな、とか
そういった形で何か役に立てたらなと思っているのですが、
保育士としては勤務経験値がないので
取り敢えず2人が就園・就学したら
パートタイム保育士という形で関われたらいいなと考えています。
あとは、ファミサポ(支援側)にも興味があります。

 

▼ 勉強に使ったもの(使った順)
 
 
 
 

 

 ↓

 

 

 

 

 

公式ページ掲載の過去問

(間違った箇所は、ネットやテキストで照合)

 

 

アプリ版のこれ