長男 5y9m 年長児 / 次男 2y10m 未就園

 


昨日で終わらせたくて明け方になってしまいました。
 
と言うわけで、今晩で過去問を解き終わりました。
なんか……H27後期かな?
そこだけ「子どもの食と栄養」の問題の質が違うように感じた。
 
そして、苦手分野が分かりました。
・子どもの食と栄養は「食育の振り分け」や分類が✗
・保育原理は「5領域の振り分け」が✗
 
保育原理の5領域、
「表現」「言葉」の違いは明らかとして
「健康」「人間関係」「環境」の区別が難しい。
 
 
最後の一週間は、
・食育の見直し
・各段階5領域の見直し
・間違った問題切り抜きの見直し
・前回作った間違い集を解く
(きっと、今回間違った問題と大部分が被っている)
・アプリの一問一答
・最新版の統計などを読む
・時間があれば関連YouTubeなどを観る
などを中心に勉強したいと思います。
 
相性が良い問題がでますように✧◝(⁰▿⁰)◜✧
 
願掛けといえば、この間5歳の長男が
「神様なんていないんだから自分でやるしかない」
と言っていました。
私、10年間カトリック校で過ごしていたのですが。笑
 
でも、サンタクロースは信じている長男ですサンタキラキラ