こんにちは・*☽:゚
(先日、次男が胃腸炎になった際の過去日記です)
次男、便の中の血の割合が高くなっていって
夕方:ちょっと血の混ざり具合が増えてきた?
↓
夜:血液が半分くらい?
↓
明け方:ほぼ血?
という感じになって、
前日はぐったりしていて
水分はスポーツ飲料とカルピスで摂取していたものの
固形物を食べなくなって5日が経っていたので
朝イチで病院に連れて行き
紹介状を書いていただいて大きな病院に行ってきました。
血便が出たら早く病院を受診したほうがいいという記事もあったので
夜に#8000に電話して 翌朝紹介状を書いてもらった病院を
「夜間受診してもいいと思います」と言われたのですが、
① 腸重積症の場合には一刻も早く受診したほうが良いようだが
夫も私も嘔吐を発症したので恐らくそれとは違うだろう
② 選定療養費として8800円掛かる
以前は5400円でしたが昨年10月1日から値上がったようです。
まぁ確かに5400円くらいならいいかなって思うけど、8800円は ちょっと慎重になる金額かも。
③ まぁ水分はとれている
上記の理由により翌朝まで持ち越しました。
結果、この時点ではウイルス性胃腸炎だろうと言うことで
① ぐったりしている
② 昨日から全く喋らない
③ 普段は何十分も掛けて寝かしつけをしているのに
ちょっと座っておいてもらおうと思ってソファに座らせたら伸びていた(寝ていた)
④ 2月3日から固形物を全く食べていない
などの様子を伝えて点滴のために入院する事になりました。
約4時間。
次男の採尿用のおしっこは中々出ず、
一方の私はトイレに行きたいのと戦いながら
抱っこし続けていました
しかし、
前日はネットに漂う血便画像を多分一生分くらい見て
夜通し検索魔になっていた結果では
「ウイルス性胃腸炎では血便は出ない」という
記事が多かったので
私の中で疑問は残っており、医師にも何度か質問しました。
(疑うというか、何でなんだろうなーと。。。)
この時点では、下痢のし過ぎによる出血?という結論に。
→続く→