長男 4y9m 年中児 / 次男 1y10m 未就園

 

こんばんは。ひよこです・*☽:゚

 

月曜日の夜から「喉が痛い」と言い出した長男。

火曜日は37℃で、水曜日から38℃、

昨晩はmax39.5℃まで上がって幻覚がみえたそう。

 

今日は38℃台。

 

幻覚と聞いて「もしやインフル?」と思い、

昨日は休診で連れて行けなかった病院に連れて行き

まずは溶連菌とアデノの検査。

 

両方引っかからなかった場合は

インフルの検査という流れでしたが

溶連菌感染症 でした。

 

咳(喉の痛み)と熱(幻覚)だけで、

溶連菌感染症の症状として挙げられる

・イチゴ舌

・紅斑様発疹

・かゆみ などは 見受けられませんでした。

 

 
チョークの粉のような この鮮やかなピンクの薬!!
 
薬を飲んでから24時間で感染力は消えるそうですが
10日間飲み続けることが大切との事。
 
そして、11/28以降に要尿検査
 
で、このピンクの抗生物質が良い仕事するようで
飲んでからずっと下痢で菌を排出している感が。
 
自尊心の高い 長男らしく「茶色い汗がでた」
(↑う○ちの事)と言い出して、
なんならオムツを履いて欲しいレベルです(*_*)
 
✿ ✿ ✿
 
具合が悪い様子を見て可哀想だとは思いつつも、
超偏食・少食・手を洗ったと嘘を付く、
何年も鼻をかむように言い続けているのに
何らかの理由をつらつらつらつら言って
一向にやろうとしない、
汚いから○○するのをやめてと言っても
人の顔を見ながら嫌がらせのようにやってくる、
etc...という背景があるので
「なるべくして罹っているよな」
「これに懲りて1つでも改善してくれないかな」
思ってしまう部分もありますキョロキョロもやもや
 
好き嫌いで両手で収まるくらいの食材しか食べず
何かに付けて文句ばかり言ってくる長男と違い、
わりと何でも「おいしーねぇ照れ」と食べる次男は
去年の長男インフルの時と同様元気です。
(そもそも溶連菌は3歳未満は症状が悪化しにくいようです)
 
ちなみに、長男の離乳食は出汁をとったり
色んな食材を食べさせて結構頑張りましたが、
好き嫌いの少ない次男の離乳食はわりと適当でした。
あとは、長男は母乳メインの混合で、
次男はミルク拒否の完母。(今も牛乳は拒否)
なので、次男とは片時も離れられなかった……(´-﹏-`)