長男の熱は
その後 夜に39℃を越えて、
幼稚園の年少さんでも数十人発症したらしいので
朝イチで検査につれていったところ
インフルエンザA型でした。

いやー昨晩は中々のハードモードだった。


普段は子供と私は
リビングと繋がっている部屋で
3人で寝ているのですが、
長男だけその部屋にして
次男と私はリビングで分けて寝たのですが

左の部屋
次男
ぎゃーーー(授乳して)


(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
右の部屋
長男@インフルエンザ 
マ"マ"ァーッ!!○△☆♡……
(隣に居て)

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!


朝まで∞ループ


……ね、眠れんwww
しかも二人の間が(寝返りで対応出来ない程度に)遠いw


上手いこと
タイミングが重ならなかったので良かったですが
そんなわけで、
今日はみんな寝不足で14:30〜17:00位まで
昼寝しました。

どっちかが寝てくれないと寝られないので
二人共寝てくれたのがせめてもの救いでした。

❀ ❀ ❀

夫は予防接種もしているし、
今夜は
長男 
マ"マ"ァーッ!!○△☆♡……
(隣に居て)

→こちらの方の隣は夫にお願いしようと思います。


そんなわけで、
長男の4歳の誕生日は
インフルエンザA型により軟禁状態
迎えることになりました\(^o^)/

でも、他の方のブログでも
タミフルを飲み始めてすぐに
熱は下がったとの事なので
明日には本人はわりと楽になっているかな?

あとは、他の家族に
うつらないことを願うのみです(;O;)

特に、次男にはうつらないで欲しいです。

❀ ❀ ❀

4年前の今頃は
「日付が変わる前には産まれるよ!」と言われ
吐きながら陣痛と戦っていましたが、
結局その日には産まれず
翌明け方になってから促進剤を使って
産まれたのは翌朝の7:49でした。

その後、胎盤をぐいぐい引っ張られたため
子宮内反症になって激痛と失血で死にかけて
一人目の出産は本当にトラウマです(^^ゞ

今日まで元気に成長してくれて良かったです。
……今はインフルだけど。