今週5日間は慣らし保育でお弁当無し。
「お腹空いたー!ごはんごはーん!」と
言いながら帰ってくるのが新鮮でした(*^^*)
そして、園服姿が可愛い……。
❀ 息子の様子
【行き】
幼稚園に行く事を嫌がることはないけれど
「ママも行く?」
「私が授業するの ママも見てたら?」
「ママは後から電車で来たら?」とか。
不安で寂しい?……可哀想だけど可愛い。
【帰り】
初日の月曜日は目を腫らして帰ってきて
かなり泣いた模様。
真ん中らへんは普通に帰ってきて
金曜日は泣いた痕跡を残して帰ってきた。
初日、バスから降りたときに理由を聞いたら
「お空を見ていたの」と はぐらかされて
その後 また聞いたら
「ママに会いたくなって寂しかった」との事で
ひぇー可愛いなぁ♡と思っていたら、
パパが聞いたら
「イライラしちゃったから」と言っていた。
……使い分け
笑


❀ 準備関連
必要なものには載っていなかったけれど
通い始めたら用意するものが結構見えてきて、
それを作ったりするので少し忙しかった。
あとは、習い事を週4から週2に減らして
私がみられるものは私がみることにした。
(残したのは ネイティブ英語と反復でない幼児教室)
❀ 息子の変化
① 「ごちそうさま」と「ありがとう」を
よく言うようになった。
(お弁当はまだなので飲み物を貰う時だと思われる)
② 聞き分けが良くなった。
③ 手洗いなど自主的にするようになった。
④ 今まで21時を目標に寝かせていたが
20時半くらいには寝るようになった。
⑤ 幼稚園で誰かが言ったであろう事を
家でも言うようになった。
(「私も入れてくださーい!」とか
「名前を呼んだら返事をして云々」とか
「一緒にみんなで〇〇しよう」とか呼び掛け系)
⑥ 最近 手を繋ぐのを嫌がっていたけれど
「危ないから手を繋いであげるから大丈夫」と
また積極的に繋いでくれるようになった。
(多分 年長さんが そうしてくれている?)
⑦ 一緒にいる時に べったりになった



❀ ❀ ❀
明日 からは ついに お弁当が始まり、
帰ってくるのも15:00近くになります。
一緒に行くことはできないけれど
お弁当で応援したいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
そして、明後日からは
子供が2人に増えてからは初ワンオペ!
どうなるどうなるー??