そう言えば 昨日、近所の神社の
豆撒き(菓子撒き)を見に行った息子。

その光景(投げられる飴や蜜柑)を見て、
「食べ物は 投げたら いけないんだよね〜」
と言っていたそうです。

いいぞいいぞ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

周りにあるもの ひとつひとつを大切にして
周りからも大切にされる人に育ってね。

❀ ❀ ❀

昨日は節分ということで
太巻き寿司作って
おでんと一緒にいただきました。

海苔巻きもおでんも
他に何と合わせたらよいか難しい存在ですが
良い相性だったので これからそうしよう。

おでんはいつも タレに漬かった市販のものに
ちくわぶとはんぺんとソーセージ、
そして 油揚げにお餅を入れたものを足しています。


海苔巻きは高校生の時に
家庭科で習ったレシピを元にして作ります。

息子の具は(野菜を食べないので)
玉子焼きとカニカマとツナ缶だけ。

▼もう、13年も前になるのか……>実習日(左上)

今年も一年間、
大きな病気や災い無く過ごせます様に。

❀ ❀ ❀

第二子は、生後1ヶ月が過ぎて
起きている時間が長くなってきました。

第一子は、今日は夫と井の頭公園へ。

現在、井の頭公園の池は水抜き中だそうで
陸にスワンボートが並んでいる画像と


水が抜けた池の画像が届きました。


これから、の季節が楽しみです!!
その頃には また 家族みんなで行こうね♬


 ❀ ✿ 昨日の献立 ✿ ❀ ❁
【朝】鮭、出汁巻き卵、長葱と油揚げのお味噌汁
ほうれん草としめじとおかか和え
【昼】自家製食パン、ツナのスクランブルエッグ
林檎&バナナ&蜜柑を少しずつ、オニオンスープ
【夕】太巻き寿司(恵方巻き)、おでん