ひよこまめの凸凹リアル育児日記 -15ページ目

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

 

家族紹介

👦ちょーなん  高3

  (むかーしASDもしくは繊細さん)

👦じなーん   小5

  (ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)

👧すえっこ   小2

  (おそらく健常)

そして だんなと私の5人家族です。

 

グチ(メインになるかも💦)を吐き出しつつ日常のこと、おうち療育の関係ことなどをお伝えしています飛び出すハート

 

 

 

こんにちは。ひよこまめですヒヨコ

引き続き 療育本のご紹介です。

 

 

    

発達障害

僕には

イラつく理由がある!

 

かなしろにゃんこ。

監修・解説 前川あさ美

 

 

 

 

 

どんな本? 

 

発達障害の子どもが

「なぜイラつくのか」を

親が本人に聞いた視点から描いたコミックです。

感覚過敏や不安など、

行動の裏にある理由をわかりやすく解説しています。

怒る、謝らない、片づけられないなどの行動には、

感覚過敏や不安などの理由があることを、

親子の対話を通して明らかにしてます。

 

 

おすすめポイント(独断と偏見にとんでます) 

 

発達障害のある息子さんをみて

「まるで宇宙人だわ。

 人間とうまくつきあえずに

 地球になじめてない宇宙人なんだ!」

そうそう!! まさにそれ。

ってしょっぱなから同意した本です。

 

今では社会人となって、

それなりに周囲とやっていけてる息子さん。

 

そんな息子さんが

小学生のころ、盛大に困ってたときの

おかあさんからの視点(あるある満載!)と

現在の息子さんに聞いた

そのときの凸凹本人が考えていたことの

対比がわかりやすいです。

 

そうか、そういう考え方や感じ方もあるのかと、

逆あるあるが多いです。

 

支援の工夫は少な目です。

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました飛び出すハート