今日も宿題ミニ癇癪 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

本日も ぶれずに癇癪 宿題タイム

                          母心の俳句



思わず俳句をよんじゃったよニヤリ

ほんと飽きもせずに、よくやるよ。





今日のあほらしい顛末。




にやり(帰宅した次男)すぐ遊びにいきたい

      友達の家まで送っていってほしい


真顔このあと習い事もあるし、

     なにより、あとからだと文句すごいので、

     先にやっていくこと

      (我が家のルール。

       玄関先で友達とするのはOK)


おーっ!しかたないと学習はじめる

     (このとき愚痴らなかった!ちょっと成長)


ニコニコ(ここ末っ子が落ちてた工作を発見)

    「これなに?」


ムキーッ「いじめだ! そんなこというな❗」

     末っ子に向けて延々文句。


びっくりはい? なにがいじめ? 普通に聞くよね?




あー、もうここからとまらない。

いじめだ、言い方が悪い、あやまれ。



帰宅が早かった長男が

おもしろい考え方だと笑いつつ、

当たり前に使う言葉であって

いじめとは考えられない、

と参戦してくれたが、まー、無理!

 (ちなみに、長男明日本命受験。でもゲーム。

  平常心だってよ。アホかーー)



ヒートアップ次男。




全員スルーにはいる。




が、ムカつく。




思い通りにいかないイライラを

末っ子にぶつけ、

さらに、母、長男へとぶつけてると

次男の気持ちは推測できるが、

ムカつく。

長時間のイライラ吐き出しは

全くもって聞き苦しい💢