今週の登園 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                  りょう 2歳5か月

 

 

登園拒否中のりょう。

 

今週は、なんとなんと、

けっこう調子よくいってました。

5日中3日も!!

 

月。

いやいやいうものの、

提出の書類を先生にもっていくという使命に

かられたのか、すんなり先生のところに。

まあ、当然ながら、別れ時はなくけれど。

 

火。

書類もっていくのが成功したので、

朝作ったテルテル坊主を先生にもっていく。

両手に、テルテル坊主をもって、

かけていく。

なんて、単純!

 

水。

本日もテルテル坊主。

保育部まで、あと数メートルのところで、

庭にハダシで保育園生がでてくる。

で、先生が、大声で、叱る・・・

ああ!

と思ったときには、りょう、もう涙目。

ズリズリとあとずさり、

「帰る~~~~」と逃げ惑う。

その後、捕獲されて連れていかれる。

 

木。

いやいやいいつつも、保育園前まできた。

テルテル坊主も花も書類も拒否。

昨日のイメージがあるからか、

庭に入りたがらず。

10分以上かかって、なんとか、庭へ。

ゆっくりゆっくり、

亀の歩みで、保育部前まで。

先生を見て、逃げ出すが、捕まる。

 

金。

弁当の日なので、弁当をもって登園。

嫌~~帰る~~~と小声でいいつつも、

弁当を先生に渡すという使命からか、

保育部に泣かずにいって、お別れ。

初めて、泣かずに別れた!!

すげーーーー。

 

 

こんな感じです。

なんか成長してるわ~。

ほかの子から見たら、ヘタレ息子ですが、

りょう本人からしたら、がんばった1週間。

さて、来週は、どうなることやら。