保育園 転園 悩む | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                      りょう 2歳3か月

 

 

入園式しょっぱなから、

大問題発生の保育園。

 

先日、保護者説明会があったのだけど、

すけ(小学生)の子供会役員決めもあって、

説明会はいかなかった。

 

翌日、駐車場であった保護者の方の話では、

 ●保育部の先生は2名専属。

   ただし、土曜の預かりはできない。

 ●幼稚部の先生は足りていない状況続く。

 ●イベント(親子遠足とか)は今は無理。

 ●こども園継続は確定だが、

  園長変わる話はでていない。

 ●保育部の先生1名の退職希望は続行。

 ●後日、市役所から転園希望の書類届く。

ということだった。

 

 

で、本日、転園希望の書類が届いたわけで。

提出は、あさって。

 

入園式翌日は、「転園だ!!」と

いきまいていたわけだけど、

現在、まよってます・・・

 

●りょうが、環境・先生に少し慣れてきた。

  → また、大泣きの日々させるのか?

●4か月だけなので、 

 先生がいる今は、

 大きく困ってることはない。

  (小さい困りごとはある。後述)

●学区内の幼稚園ってここだけ。

  来年、はいりたい。

  → なんかやめたら、出戻りにくいというか。

●小さい困りごと。

  保育園児が少ないために、

  すけの友達ができにくい。

  また、先生も2名だけなので、

  トイレトレなど、手がまわりそうではない。

 

って感じで、迷い中。

 

 

さて、どうするかね~

今晩中に決めないと。