飛行機とリモコン | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                   すけ 4歳9カ月



7月25日


 すけ 鼻水・セキのため 保育園お休み。

 

 が、ぐえも私も家にはいるが、家で仕事・・・・

  (ぐえは 会社にいけば 手当がでるが

   このところ 休日出勤ばかりで、休日に会社でやりたくないと

   仕事をもちかえり、在宅仕事。おつかれ~)


 なもんで、遊び相手おらず。


 こういうときこそ、プラレールをやればいいのに、

 相手がいないから おもしろくないようで、ブラブラ。


 途中、思いついたように 単発で 

 シャボン玉したり、

 絵をかいたり、

 パズルしたり(12Pができてた)

 外から窓に水をかけて掃除し始めたり

 木をもちだして なんか作り始めたり。


 なんか、適当に すごしてましたわ。すまんね。



 さて、

 今回 木での工作は、ノコギリに挑戦していた すけ。

 前回 使い方の注意はして いっしょに切ったものの

 再度、使う前に注意点を伝え、実行。


 が、いまいち 刃を少し斜めにあてて切るというのが出来ず

 2本ほど切りおとしたら 終了してました。


 そのあとは、クギとネジ。




 で、 完成したもの。

 
ひよの育児日記

 左 飛行機。  右 リモコン。釘がレバー。



他にも 適当に打ち付けたものがいくつかあったけど、

名前がついていたのは 上の2つのみ。



このごろ リモコンで飛行機を動かしてみたいと

おもちゃコーナーにいくたびに 言っていたので

作ってみたらしい。


釘うっただけのもんだけど、

リモコンのレバーに見えないこともない。


想像力って すごいな。





せっかく木でいろいろやりはじめているので、

端材のつめあわせでも買ってあげようかな~と迷い中。