すけ 4歳5カ月
4歳5カ月の ひらがな習得具合。
以前と 変わらず(笑) → 4歳2カ月のときの状態
いや、ちょっと退化してるくらい。
書くのは、「トミカ」のみ。
風呂場にはいると 必ず、湯気でくもった鏡に「トミカ」。
「ミ」のバランスが難しいらしく、(なんで?)
何度か 書きなおしたりしつつ 書いてます。
自分の名前。
あまり かかない。
かつ、なぜか 一番得意だった 「す」が かがみ文字に。
まあ、一過性のものでしょうから、正しい字をかいてみせる程度。
指摘は しない。
読める文字は 不明。
「これ 読める?」とか聞かないので。
(「うんこ」「しんかんせん」「自分の名前」は読めるのは
わかっている。きたない文字含むでごめーん)
でも、 これを持ってきて 「く」だというくらいだから、
ある程度 認識はしてる・忘れていない 様子。
ついでに、しまじろうのサンプルでやってくる ひらがななぞり。
これは、楽しそうにやっている。
(4歳の課題は、「ひらがなを書く」のようですな。
なぞりんマシーンというなぞりの機械を すけが
とっても欲しそうにしてます。
が、まったくもって 買う気な~し。
あ、でも、DSの「かいておぼえるドラがな」は持ってます。
すけには 見せたことないけど。
長距離移動のときにさせようかと買ったものの、
スゴロクなどで時間がつぶせるので、渡す機会がない。
このまま、売られていくかも・・・・)
なので、まだまだ 今の 好き勝手に 好きな時に かく、
知りたいときに おとなに聞く
というスタンスを続けます。
