東京旅行 ② | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。



                       すけ 4歳4カ月



東京旅行 2日目 2月27日。


① ホテルでトレインビュー 朝食。


   トレインビューホテル。

   残念ながら部屋からは ほんのわずかしか線路が見えなかったが、

   朝食バイキングの会場は 真下に 線路。

   しかも、朝=通勤時間ということで、普通列車が続々。

   すけ、窓枠にはりついて 食事。




② 今回の旅の一番の目的 新幹線 はやぶさ!!


  さあ、乗りにいこう。 

  って、これは ホームの写真前。

  乗る気マンマンはぁはぁ
   ひよの育児日記

  

   きた!!

   ロングノーズすぎて、写真にはいらず。 
   ひよの育児日記

   やっぱり はやぶさ のりたい~~~   
   ひよの育児日記


  仙台にいくヒマはなし。

  もちろん、大宮まで。(一駅ですよ~)



③ 大宮到着。特にすることないので、折り返し東京へ。


  一度のったMAX・あさまを見送り、次にきた こまちに乗る。

  はやてと連結してたと、思う(忘れた)。

  
   ひよの育児日記


④ これで目的を果たした。

  さて、あとはのんびり空港で半日すごすか、と思っていたけど、

  せっかくだ、乗りまくろう!! ということで、上野で降りて

  地下鉄で 浅草へ。


  すけ、地下鉄には たいした感動なし・・・ 
   ひよの育児日記

 

⑤ 浅草寺


 食いまくりツアー 勃発。

 あげまんじゅう、せんべい、アイスもなか、人形焼き。

 食べまくる。
  ひよの育児日記
  

 浅草寺からみる、スカイツリー。

 スカイツリー やっぱり大きいですね~  
   ひよの育児日記



⑥ 水上バス。


  スカイツリーを間近でみようと 橋にいくと

  ちょうど水上バスがいた。

  ってことで、そのまま 日の出桟橋へ。


  水上バスからも、かなり長いこと スカイツリーが見える。

  ひよの育児日記

  水上バスの中で、ぐえ熟睡。すけ、窓にはりつく。



⑦ 東京タワー


  ここまできたら、もう ここもいっとこ!

  ってことで、東京タワー。

  残念ながら、エレベーターの工事中で 真ん中まで。


  
  ひよの育児日記

  すけ、下の景色に食いつく。

  特に、消防署とパトカー・・・。

  帰ってきてからも、この景色再現率 多し。


  東京タワーから見えるスカイツリーをみて、

  すけ、東京タワーのほうが大きいんじゃないの?と

  いいはる。



⑧ ようやく 羽田空港。


   飛行機をチラチラみつつ、遊ぶすけ。
   ひよの育児日記
  

   食事もわざわざ飛行機の見える店。

   母、スタバでよかったのに。
   ひよの育児日記


⑨ 夜9時すぎ 帰宅。



とまあ、そんなこんなの、過密スケジュール旅行。


移動ばっかり(乗るばっかり)で、正直、つかれた・・・・・

 (旅行を企画したヤツがいうな、という ぐえの声が聞こえそうププッ・・・ )



でも、すけのいろんな顔が見れて、楽しかった♪









ちなみに、帰宅中 ぐえが すけに質問。


おとうさん。 「東京 おもしろかった?」

boy 「うん!!」

おとうさん。 「なにが 一番 よかった?」

boy 「東京タワー」

おとうさん。 「えっ。新幹線じゃないの?」

boy 「ああ。新幹線ね。

    ・・・・・・そうだね~。あ、はやぶさのね~ 扉がね~

    すんごい揺れてたのよ。おとうさん、あれみた?」


あたしおとうさん。 「・・・・」



あんだけ 楽しみにしていた 新幹線の記憶はそんだけかい。


一番は 東京タワーってやれやれ

「見たい見たい」いってたスカイツリーでも

乗りたいっていってた「飛行機」でもないじゃん。

新幹線 MAX と はやぶさが 一番目的だったんじゃ・・・・


しかも、一番残っている新幹線の記憶が扉って・・・。

おいおい。


父と母は、

「新幹線すごかったよね~」とか「かっこよかったよね~」とか

なんか、そういう反応がほしかったのよ~


オタクって、ほんと目のつけどころが 変なんだから。

 (って、うちの息子だけか?)


でもま、楽しんだようだから、いっか。


また いこうかね~

 (って、3月は 私と実母の3人で大阪旅行だ!)