4歳4カ月 将来の夢 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                        すけ 4歳4カ月


1月。


将来
 「電車のイスを調べてみんなに教える人」
になりたいといっていた すけププッ・・・

 (詳しくはこちら → 4歳2カ月の夢




今朝。
その将来の夢が 変化してましたププッ・・・



「車や電車、飛行機などの音をきいて

 修理したほうがいいかどうか、教える人」


になるんだって~~~~~ププッ・・・



なんのこっちゃとお思いでしょう。

詳しく聞きだしたところ


 ・異音をききわけて

  故障がある場合には、修理したほうがいいと教える人。


 ・大好きな乗り物に乗れるし、人の役に立つし

  一石二鳥の仕事。


 ・母は助手。弁当作っていくんだって。


 ・父は修理する人。

  車の場合には、すけが異音をききわけ、母が運転して

  父の修理工場にもっていく。

  電車・飛行機の場合には、父が現場急行。


 ・異音のききわけは、依頼のある・なしにかかわらず、

  すけが抜き打ちのように行う。

   (息子異音発見→父修理の流れがある以上、

    詐欺もできるね~と思ったのは内緒)


 ・この職業を選んだ理由は、

  「すけは、車や電車の音をききわけるのが得意だから!!」


なんだって~~~~~ププッ・・・




どうして、前回といい、今回といい、

妙な仕事を思いつくんだププッ・・・



いや、ある意味、隙間産業を考え付く能力があるというべきか。


将来が 楽しみ~~~~~ププッ・・・