すけ日記 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                           すけ 4歳3カ月



数字を覚えること

ひらがなに親しむ機会をつくること


この2つの目的のために、はじめた すけ日記。

 → はじめたときの記事

 




つづいてます♪


こんな感じ。


ひよの育児日記

ひよの育児日記


寝る前・翌日に

「今日(昨日)あったなかで おもしろかったこと

 いやだったこと、一番 覚えてること なーに?」

と聞いて、すけが答えたことを そのまま書いてます。


あ、最初の1週間ほどは、一文になるように声かけしてたな。

すけが単語で「ねんど」と答えると

「保育園でねんどしたよ」って書く?

「ねんどをして、楽しかったよ」って書く?

なんてね。



なもんで、今は、自分で

「○○して○○だったよ」ってな形で答えてくれます。

母の目論見、大成功ププッ・・・





それにしても、すけの記憶って ほんと 不思議。


「そんな前のこと覚えてるの!?」

「かなり昔のことを、急に思い出したな」ってなことがある半面、


「昨日・今日 何をした?」ってことは 

なかなか思い浮かばないんだよね~。


「○○したんじゃないの?」

「保育園で 外遊びのときに何したの?」

とか、なにかのきっかけをあげないと 思い出せないことが多い。



いや、これもある意味 練習なんだと思う。


最初のころより、

あきらかに、思い出すことがスムーズになった。


これは 確か。


ちょっと前のことを思い出すという

脳のバイパスができてきてる感じ。


そういう面から見ても、

日記をかいて よかったな~と思う今日この頃。



たまに、

めくり忘れたり、書き忘れたりするけど、

出来る限り 長く続けるぞ~~~~