うさぎのケーキ屋 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

この1週間、

久しぶりに チクチクフェルト作品づくりに

はまってました。


完全に 仕事からの現実逃避ププッ・・・

仕事は いっぱいあるのだけどね・・・



さて、今回作っていたのは

うさぎのケーキ屋さん。




ひよの育児日記

カエルかウサギかクマの どれがいいかきいたところ

「ケーキはかわいいから~ウサギ」との返答があったので ウサギ。

母としては カエルがよかった。

次は、すけの意見を聞かずに作ろう。





ケーキ屋の台

ひよの育児日記

初の大物。

ずっとこういう工作に近いもの作ってみたかったのですよ。

  (ボタンははずれたら着ないというくらい縫物はキライですが、

   フェルトに関しては

   自分で型紙をひくところからはじめ、思考錯誤できて、かなり工作チック。

   なので、気にいってます。

   さらに、今回のうさぎケーキ屋は、工作度がよりアップ。たのしい~~~)

で、今回挑戦!!

下の部分は、カレーのルーの箱ププッ・・・

  (白い紙を貼らずにフェルトをはったので うっすらカレーの文字が見える)

それを中心に型を切りだして作ってみました。

かなり適当で、いくつか気になる点もあるけれど、

ま、すけの遊び品としてはいいでしょ。

ちなみに、フェルトでやるより、普通の布でやったほうがやりやすそう。

カルトナージュに手を出してみるかどうか迷いどころ。

次回は オーブンレンジか冷蔵庫かキッチンを作ってみたい。




飾っているケーキ。

タルトは100円ショップでうっていたキット。非常にめんどくさかった・・・・・。


他はタルトのサイズにあわせて自分で適当に型紙作ったもの。

結構いいじゃないかと自画自賛ふふ~ん
ひよの育児日記
イチゴを失敗。1つ作って作り方を間違ったと思いだしたが

めんどくさくて、そのまま続行。クコの実に見える・・・


ひよの育児日記

ひよの育児日記

ひよの育児日記

みかんのババロアのつもりだったが、すけに「プリン」といわれたので

急きょ、上に みかんをのせてみた。

ひよの育児日記
件のタルト。