すけ 4歳0カ月
すけの工作材料いれに
トイレットペーパーの芯が増えてきたので、
工作で消費することに決定。
(工作材料いれとは、空き箱とか厚紙とか、
私が目についたものをぶちこむ箱です)
すけは、いつも「双眼鏡」ばかりつくるので
(これは、完全に一人でつくれるようになってます。
参考; はじめて双眼鏡づくりを見せたとき )
こういう使い方もできるのよと、見せるために
「駐車場」をつくってみました。
段ボールに 4本 ただ くっつけた だけ~。
それでも、すけにとっては 想像がひろがるようで、
●自分で道路をもってきて 2階へのスロープ作成
(これまた はっただけなんだけどね)
●駐車場といえば、停めるところがわかるように
線がひいてある、と考えたようで、
私に、線をひくよう指示。
(自分でひこうとしていたけれど、失敗。
で、私にふってきました
)
●2階の駐車場がうまると、
「満車」のかんばんが欲しくなったようで
私にいい案がないか、きいてきました。
ので、折り紙を折っただけのものを見せました。
これだけでも 大喜び。
とまあ、こんなふうに、
最近、なにか 一つ作ってみせると、
そこから自分の想像世界に近づくようにと
簡単ではあるし、
私に聞いたり、作らせたりはするけれど、
なんかいろいろ、ちょこちょこやるようになりました

