ただいま たまった日々の記録を更新中。
日付が前後したりしてます。
10月1日
愛車 最後の日。
すけと 2人で ドライブ。
勢いで 動物園へ。
すけ、100円の消防車にハマル。
いや、こういうの、
いつも大好きなんですけど、
今回、運転する に目覚めました
いつもは ぐえや私が横について 運転補助。
というか、カーブはほぼ、ぐえor私。
だって、すけ ハンドルおお回しが大好きで
すぐにいろんなところにぶつかるのだもの。
なもんで、今回も一緒に乗ろうとおもったのですが、
ふと一人でさせてみようかな~と思い立ち、
一人で挑戦。
1回目。
ハンドルおお回しが大好きな すけ。
あっさりと 路肩にひっかかり、
私が外側から押して なんとか脱出したものの
再度 ひっかかる。
これを数回繰り返し、2mも進まずに終了。
2回目
母が一緒に乗ろうか?と聞くが、一人がいいという。
なので、操縦法を教えようとするものの聞かず。
再び 2mほどで終了。
3回目
母の教えを、ふてくされつつ聞く。
(もう これ終了かな~と思ったけど、
すけは もう一度すると 辞めなかった)
20秒ほど一人で進む。
が、やっぱりハンドルを切りすぎて、
何度もぶつかる・ひかっかる。
4回目
すけの 遊び金額は 1000円。
ここで何度も乗ると
他のものに乗れないがどうするかと聞く。
それでも、これに乗るという。
なので、好きにさせる。
今度は、2・3回しか ぶつからず。
5回目
4回目でかなり自信をもったらしい。
乗りまわし始める。
ここで、新幹線の乗り物に移動。
が、やっぱり 消防車がいいと戻る。
結局、9回 消防車に乗りました。
そして、最後のほうは、まったくぶつからず。
他の子の車を よけるまでに![]()
ほんとこういう粘り強さというか、
しつこさというか
すけの強みだと思う。
こういうところを 伸ばしてあげたいな~と思いつつ
どうやっていいかはわからないので、
ま、すけがこうやって 何かにはまったときは
付き合える限り付き合おうかと思ってます。
