バッタ | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                  すけ 3歳10カ月



虫注意報です。

キライな方は ご注意を。




昨日は すけとバス&電車の旅へ。

暑いけれど、吹く風や日陰は もう秋。

過ごしやすい季節がきますね♪



すけとは、商店街の中で、大げんかしつつ

 (ええもう、皆の注目あびまくり・・・)

それでも、楽しくすごせました。




で、昨日一日を振り返ると 虫三昧。




お出かけ先の神社で セミの抜け殻を3つ発見。


セミ&トミカのコラボで ごっこ遊び。

セミ展示場やら セミの乗客やら セミのご飯屋さんやら 

話しが広がっておりましたよププッ・・・

 
ひよの育児日記




小さな池ではアメンボが大量。


アメンボは何を食べるのかな~と質問すると

「葉っぱじゃないかな~」

「虫かな~」とか いいはじめ、

「やってみよう~」と いいだして、

その辺の落ち葉を 池に投入。

アメンボ見向きもせずププッ・・・


「青い葉っぱだったら食べるかな~」

「粉々にしたら食べるかな~」と

さらに実験。

でも、やっぱり見向きもしないアメンボでしたププッ・・・

 (最近、時々ですが、自分の疑問に対して

  自分で行動して見ることが見られるようになりました)

実験はここで終了でした。




昼すぎから休日出勤を終えた ぐえと合流。

公園にいって、

手野球(バットないので、手がバット)をし、

自分の手のひらにボールを当ててくれないと

すけが大泣きをし・・・

泣きつつ、公園を退散。



家に帰る途中、車の中で寝た すけ。

起きたら、すっきりした 模様。


ぐえと2人、近所に虫とりに。

トンボ・バッタなどを捕まえてきてました。

「バッタを触れるようになった~」と

大喜びしてました。



そのあと、今年最後になるかな。

花火をしました。

ええ、夕方ね。

結局、母は 一本もできませんでした・・・・

ケチケチめ~~~~~



ひよの育児日記




そして・・・・・


昨日獲ってきた 虫くんたち。

トンボくんは 弱りそうなので 夜 逃がしたものの、

バッタくんは 今日の夕方まで 我が家に滞在中です。



ひよの育児日記
写真、失敗。見にくいわ。