工作教材 整理 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                     すけ 3歳9カ月



家で すけとペーパー類をすることは

ぜんぜん ありませんが、

持ってないわけじゃありません。


というか、かなりもってる(笑)


だって、参考書とか教材とか好きなんですもの。


すけが生まれる前に結構買ったし

 (このころは、まだ 大きくなったらやろうと

  思ってましたよ。今は全然だけど)


ペーパーをしないと決めてからも

やっぱり好きなので、

ちょこちょこ見つけては買ってますププッ・・・

だんな曰く、無駄金。

そのとおりだわププッ・・・



とはいえ、だんだん増えてきて 邪魔になってきた。



売りにいこうかな~とも思ったのですが、

切ったり、はったりするものは 

2・3カ月に1度は、すけがすることがあるのです。


なので、ひょっとしたら 

目につくところにわかりやすく置いたら、やるかな~と思い

こんなふうにしてみました。




ひよの育児日記

バラバラにして ケースにいれて、

すけが頻繁にいく、冷蔵庫の前のカベに

すけの目線に張り出し。


 (ちなみに、教材は ハサミ・ノリ・めいろ・

  シール貼り、運筆です。

  あ、知恵遊びも2冊。でも、知恵遊びと

  運筆は はりだして1カ月たつけど、

  一度も手にしてません・笑)



ビンゴでした!



すけ、夜、絵本を読む前に 

「今日は ハサミでもしよっかな~」とかいいつつ

この前にたって、選んでます。



ってことで、このところ、

ハサミが日課になりつつあります♪