なぜ?どうして?がおがおぶー! | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                          すけ 3歳6カ月

すけの起床時間。

以前は、午前7時でしたが、

保育園から 

午前6時にもっていってくださいと指摘がはいり

現在、少しずつ早くしようと努力中。


なんですが!!


すけが午前6時に起きるには

私は午前5時半くらいには起きなきゃいけないわけで

 (朝ごはんの準備&洗濯があるのよ。

  起きたら完全に すけタイムだもん。)

でも、通常 午前2時就寝の私の場合、

午前6時以前起床はむ~り~。

じゃあ、早く寝たらいいじゃないってことになるけど、

すけが寝た後に家事やって、くつろいでると

仕事開始が午後11時半すぎ。

こっからが、ノリノリで仕事がはかどるんだよね~

訪問販売の電話も訪問もないし、

仕事の電話もないしで、落ち着いて仕事できるんだもん。


うーん、どんなにがんばっても

すけの起床は 午前6時半かな、と思う今日この頃です。

先生、ふがいない親ですみません・・・



そんな状況ですが、

ようやく このごろは午前6時40分起きになり、

若干、朝の時間にゆとりがあります。

あ、すけの時間のゆとりですよ。

私のゆとり時間は逆に消えましたよ・・・・






と、そんな毎朝なんですが。



最近のすけのお気に入りTVがこちら。



NHK教育の 


なぜ?どうして?がおがおぶーっ!」。



なぜ?どうして?がおがおぶーっ!〈1〉ゾウのはなはなぜながい?/リラ プラップ
¥1,050
Amazon.co.jp


シマウマしましまなぜあるの? (なぜ?どうして?がおがおぶーっ!の絵本)/リラ プラップ
¥1,470
Amazon.co.jp


以前もあってて(1歳半か2歳ごろ?)、見てたのだけど

そのときは、たいした反応なしでした。


が、3歳6カ月の今、すんごい食いつきキラーン


たいてい食事を終えてトミカ遊び中なのですが、

これが始まったら トミカの手を止めて、

食い入るように見てます。


「なぜ シマウマにシマがあるの?」

「なぜ へびに足がないの?」


毎回だされる一つの質問に

自分なりの解答を出すのかというと

そんなことはなく(笑)


くすりと笑わせてくれる 子どもの間違った3つの答えに

勝手に番号をつけて、「1番ふふんっ」とか答えてます。


ぜんぶ、間違ってるっちゅうにふっ



子どもの声の解答3つが

いつもすべて間違っているのに気付くのが いつか

というのが、母の観察対象となってますププッ・・・





それに触発されて、

今朝 すけが作っていた遊びのワンシーン。



ひよの育児日記

サファリにいって 動物を見る 黄金トミカ。


トラ      おやつ(プリン)食べ中。

カバ     水浴び中。

ぞう     うんち中

しまうま   エサ(ニンジン)食べ中。

キリン    どっかいきたいな~って思ってるところ(笑)


らしいです。



レゴを出す時間はないとみるや

レゴの動物だけだして

マットの○を一つのオリとみて

マットの継ぎ目を道と見立ててました。



パパパッと自分の作りたいシーンを

作り出せるようになったな~と

このごろ よく感心してうれしくなる母でしたぱちぱち

  (片付けはしていかなかったけどね)