温泉旅行 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                       すけ 3歳2カ月



1月9日10日で、温泉旅行にいってきました。



当然のごとく、夫婦2人の目的は 温泉。


夜、ホテル屋上の露天に入りに行きましたきらきら!!



が、寒い。寒すぎる!!

海の横&屋上&強風注意報がでている状態。

そりゃ、寒いのあたりまえ~~~~~。


満室&大人数のホテルだったにも関わらず、

午後8時半というかなり人が多くてもいい時間帯なのに

女湯には私とすけしかおりませんでしたふっ


男湯も同じだったらしい(笑)


すけと2人、体を洗うのもそこそこに

ブルブル震えながら つかりました。

しかも、ぬるいお湯に(笑)

熱い湯もあったのですが、すけ、「熱い」と拒否。

なもんで、ぬるめ。

あんまりあたたまりませんでした・・・・


しかも、翌朝、今度は室内の展望大浴場にいこうとしてたら、

すけは前日でこりたのか 「いかない」の一点張り。

せっかくの温泉宿なのに、1回しかはいれませんでした・・・・




さらには、

雪山観光も夜のライトアップされた遊園地も、

すけの 「寒いからいやだ」の猛反対にあい断念。

 (ならば、ぞうりをやめて、靴をはけ~~~~

  半ズボンやめて、長ズボンはけ~~~~~)



結局、観光地なのに


よくいく水族館にいき、

 (その地に行くたびに行っている。

  ここは楽しくて私もぐえも好き。)



すけお気にいりの電車に3回乗り、

 (それがくるまで毎回待つことになった。

  でも、喜んでました。 一番楽しかったらしい。)



あられの降る中、足湯のある公園にいって

置いてある電車で電車ごっこをし、

おしりをぬらしながら、すべり台をし、

 (寒いから温まりたいのに、

  足湯はなかなか入れなかった。

  すけが、電車遊びをやめたくなくて!)



せっかく海のそばなんで、

おいしい海鮮を食べたいと思っていたのに、

すけの「カレー」食べたいというセリフから、

ロイヤルホストになるし・・・

 (ただ、久しぶりのロイヤルホストは結構おいしかった。

  オニオングラタンが好きなんだよね~。

  すけは、食後に食べた100円のチョコアイスに大喜び)



という具合に、ほぼ観光なし。

観光気分まったくなし。


あれ~わからない






やっぱり 子どもが小さいうちは 

自分たちが楽しもうなんて無理ですね~

どうしても 子ども中心の旅になる。

となると、大人としては、いまいちな感も。

でもまあ、それもまた 思い出か。


もうすこししたら、一緒に楽しめるようになるだろうしね。



さーて、次は どこいこうかな~