すけ 2歳8カ月
いま、思いだしたのですが、
このブログ。 学び・教育カテゴリーにいれてましたね~
すっかり忘れてました
意識はしているものの、
その場その場の思いつきで 学習もどきをしているうえ、
継続なんて言葉がどっかにいってしまっている私。
ぜーんぜん、教育らしきものをしてないんじゃないかと
我ながら思います・・・・
ってことで、たまには、思いつきではあるもの
学習らしきものをしてるのよ~ってことで
今日の夕食後にした学習をご紹介。
その残りがこれ。
下手な絵でおはずかしい。見逃してくださいな。
で、これらは何かというと・・・・
今日の食後のデザートはタイヤキ
でした。
すけと1尾を半分こ。
すけに 「しっぽをちょうだい」といったところ、
「しっぽって何?」の返事 
歌や本で見せてたり聞いたりしていたはずだけど
意識できてなかったかと
急きょ、絵を描いて 説明。
それが下にある絵。
その説明のあと、再度「タイヤキのしっぽをちょうだい」、
というとしっぽだけ、
ほんとに見事にしっぽだけくれたので
「しっぽ」について理解してくれたものと思います・・・・・
ケチんぼめ。
上の絵はというと・・・
「タイヤキは川にいるの?」という質問があったので、
「海だ」(タイヤキは海にはいない。嘘ばかりの私) という説明になり、
そのまま、海と川と水の流れの説明をしたのでした。
そんな難しい説明は理解不能ですので、
「水があ~れ~って空から落ちてきて、
川いったら仲間といっしょにザーって流されて海にいく。
海でチャプチャプ泳ぐのにあきたら
『かえろ~』って 空にまた昇っていく」
レベルの説明。
劇仕立てにしたら、大笑いしてましたので、
理解してなくても、まあ、よし![]()
とまあ、こんなふうに
思いつきで 適当な説明をして、
それで、「学習させたぞ~」って
自己満足しております![]()
