トイレトレ 再び | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                  すけ 2歳7カ月



5月中旬に 

「トイレトレーニングそろそろ終わり?」みたいな

記事を書いたのですが・・・


そう うまくはいきませんでした~・・・・・。





現在のすけ。


トイレ行きたくない病にかかってます☆






家の中では、トイレに自分でいっていたのですが、

最近は、ギリギリまで我慢して遊び、

モジモジ、ウロウロ、ソワソワするだけでトイレにいかず。

「トイレ?」と声をかけてようやく行ったり、

あるいは、それでも行かずにもらしたり。


あれあれ~ 状態です。


あ、うんちに関しては、7割トイレでするようになってます。




まあ、成長なんて進んで戻って、また進んで、の繰り返しなので、

気にすることもありません。

当然のごとく、もらしたからって怒ることもありません。

「お~ いいのでたね~」「いっぱいでたね~」でおわり。

 (これは私のいいとこだと思うのよね~ 自分でも。

  排泄物に対して、無頓着なだけかもしれないけど 笑)





が、昨日は、はじめて、イラっと来てしまいました・・・


現在、月初で忙しさピークの私(ブログ書くなら仕事しろ状態)。

いつもならすけが保育園にいってる間に、

ごはんやフロ、洗濯の準備なんかもして余裕があるのですが、

保育園帰りに 公園で1時間半遊んだりもしたので

帰ってきて バタバタ! 余裕なし。



そこへもってきて、すけが おしっこ我慢してる様子でウロウロ。

「トイレいこうか?」「いってきたら?」と何度か声をかけたものの、

「ちがうよ」とウロウロしっぱなし。


そして・・・ 5分ほどしたら、水たまりが・・・



おもらしをした すけに初めて(ほんとに!)、イライラきました。

で、嫌みったらしく 

「ほら~ さっき声かけたときにいかないから漏らしたじゃない」

「さっさと行っておけば 漏らさなかったのに」 とグチグチ。

片付ける間中、グチグチいってたように思います・・・




すけは、まだ練習中であって、悪いことしたわけじゃないのに。


そもそも、おもらしは悪いことではないのに。


こんな言い方されたら、余計 トイレいきたくなくなるだろうに。


私に、受け止めるだけの余裕がなかっただけ。


なのに、グチグチマンと化してしまった 私。



我ながら 自分にいやな気分になりました・・・ 反省です。






ほんと、余裕がない状態は、いいことなしですね。


仕事の仕方、ちょっと見直さないといけないな~