指先を鍛える・・・? | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

*予約記事です。

  月初の仕事ピークにきてます~

  ペタ・コメレス 日曜まで待ってくださいね~

 



                すけ 2歳7カ月



このごろのすけのお気に入り。


ひよの育児日記

めんぼう の ふくろやぶり!!




棚に直しているのですが、

取り出してきては、せっせと1袋ずつに分解し、

そして、袋から出してます。



指先の運動にはちょうどいいかと思いますが・・・





だれが そんなに綿棒をつかうんだ~~~~


うちの家族は 3人だけだ~~~~


そもそも すけは耳掃除 嫌がるじゃないか~~~




*すけ。


  どうも指先をつかう作業がブームの様子。


   (そういや、ひらがなブームは細々続いてます。

    文字を書く姿、に興味があるのか、

    「おかあさん」「電車がはっしゃします」などいいつつ、

    こちょこちょと 小さく文字のつもりのぐちゃぐちゃを書いてます。

    ですが、まだ、教える気はありません。

    筆圧もぜんぜんだしね。なにより読みもぜんぜんだし。

    いまは、書いてるつもり、が楽しいと思うので、

    その気持ちが育つだけで十分と考えてます)


  ビーズとかは いつもする遊びなのでいいとして、

   (ビーズつなぎは嫌いらしい)

  のりやシールはり、袋あけなどを 

  好きなだけさせてあげようとは思うものの・・・


  もったいないな~っていっつも思います汗;;


  ついでにいうと、

  のり貼りのために、くもんの貼ってみようという本を買いましたが、

  ああいうのを使わずに、

  日常、そこらへんにころがってるもので

  5分くらい私が手をかけるくらいで、

  かつ手をかけてるところを見せられるもので、

  なんか作業につながるものないかな~っていつも思います。


  って、いいアイデアがひらめかないのだけど。


  工作サイトでも見てまわろうかな~