流しそうめん | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                  すけ 2歳6カ月



今日はいい天気でしたね~ はれ


ちょっと離れた町で お祭りがあるときき

朝からはりきってでかけたものの・・・

と~~~っても しょぼい・・・

だまされた・・・




気を取り直して、有名な観光地へ。


平日にくると人が少ないのに、

今日は休日&いい天気なだけあって、すごい人!!


すけ、すっかり委縮し、途中までずーっとだっこから降りず。


ですが、30分もしたら慣れてきたのか、はしゃいでました。

(まあ、半分以上は、だっこでしたけど)


案の定、コイのえさやりにもはまりました。




また、すけ 「そうめん流し」を初体験しました!!


おもしろかったようで、途中から、食べることはそっちのけ。


じーっとそうめんが出てくるところを見て、

流れてきたら 「来た!!」と大声で叫び、

すくって ツユの容器にいれたら、またじーっと見る。

これの繰り返しでしたほのぼの


お店をでるときには、「またしようねLOVE」を連発してました。

うんうん。またしようね。





その後、犬の散歩ができたりする、

ファミリー動物園のある小さな公園へ。


やはり エサやりに夢中。


さらには、その動物園で、

なぜか1匹だけあばらが浮き上がるほどやせ細った犬を発見し、

ついついエサを何度も購入してやりました。

 (オスの成犬でした。1匹だけ エサもらってないのでしょうか?

  ちょっと気になります・・・)



ヤギは、あいかわらずネットに突進してくるので、

怖くて近よれないすけでしたが、

ネットの隙間(下が開いていた)から顔をだし、地面の草を食べるウマは

黙々と食べるだけなので、怖くなかいようで、

顔のすぐそばに エサやむしった草を置いて喜んでました。





その後は、公園内の足こぎスポーツカーにはまったすけ。


エンジンをかけ、

エンジン音を口でいい、

ミラーをひらき、

ブーンという音で出発させ

  (自分ではこいで動かせず。ぐえが押して動かした)


その辺を1周して、架空のジャスコについたら、

エンジンをとめ、

ミラーをしめて

カギをかけて、

カギがしまるときにライトが1回点滅するのをまねし、


ジャスコで買うものをいい、

レジ役の私に レジをとおしてもらい、

荷物をもって再び車へ。


このエンドレス。20分はしたかな~


中腰で車を押し続けた ぐえは相当疲れたハズ。

おつかれさま~~~


そして、すけ。


私の車の様子をほんとよく見てます。


カギ閉めの際のライト点滅まで真似するとは、おそれいりました。





あ、そうそう大笑いしたこと。


そこには小さなグラウンドもあって、

子ども用のサッカーゴールがあります。


すけ、そこで、おもしろい行動に出ました。


なんと、ゴールの中にはいって、網にはりついて、

ヤギのマネ。



ネットに口をつけて(汚いですが、そのへんは気にしません)

  「メエ~~ アイスちょうだい。草ちょうだい。」

と、私に訴える。

そこらへんの草をむしって渡すと、「おいしい」と食べるマネ。

ネットごしに、お茶を飲ませると、大喜び!!

  「もっとくれ~ もっとくれ~」

といい、さらには、ぐえにも同じことを強要してました。


親子2人で ゴールのネットにはりついて、

エサをよこせ~と懇願する姿は、かなり笑えましたきゃぁ~




とまあ、こんな休日。

日焼けして顔がヒリヒリするけれど、たのしい1日でした。








余談ですが・・・・・



本日のエサ代。 


コイ 400円出費

ヤギとウマ 600円出費

犬に800円出費


計1800円也・・・・・・・・高いデス・・・・・・